倉敷美観地区 (町並保存地区・観光地区)
ぶどう狩りが 午前中で終わり 帰りの新幹線まで時間が有ったので
林ぶどう研究所の 奥さんに 岡山で美味しい 地元の食事を頂けるお店を 教えてほしい と 聞いた所
色々 おしえてくれた
当時 林農園さんの ぶどうを使っている所など 色々教えてもらったが
少し場所が離れていて 混んでいるから時間が かかるかも と言われたが
あの 有名な倉敷に行く事にした
倉敷美観地区 (町並保存地区・観光地区)
街並み運河? 川?
お参りをして
皆さん 神輿と共に 神社に行った様なので
街の中を 歩いていたら
大きな声と共に 御輿がやって来た 倉敷の秋祭り
阿智神社 秋季例大祭 らしい 人混みが 凄いので
神社へ避難お参りをして
見晴台? 休憩所が 有ったので いっぷく
倉敷の 町を眺め 帰ろうとしたら
急な階段を 神輿がやって来た皆さん 神輿と共に 神社に行った様なので
再び 散策
倉敷屏風祭も やっていた様だが 時間が無いので パス
街中を散策していたら また神輿が やって来た
道路の端に避け すごい人だなぁ〜 と眺めていたら 御輿に乗っていたのは 女性
先程のは 男神輿
目の前を通過したのが 女神輿
良く見ておけば良かった
金賞コロッケ倉敷店の 日本一の 看板に 惹かれて
金賞コロッケと
地元のぶどうを使った 極甘口ワインが 有ったので 購入
昼食は諦め 新幹線の時間も有るので 撤収
日産レンタカーに 岡山県だけど 福島ナンバーの車を返し (ここは岡山ナンバーで 記念写真を撮りたかったが 料金が半額だったので良しとして)
昼食は諦め 新幹線の時間も有るので 撤収
日産レンタカーに 岡山県だけど 福島ナンバーの車を返し (ここは岡山ナンバーで 記念写真を撮りたかったが 料金が半額だったので良しとして)
時間が あまり無かったが 駅前で地元の 食事を 食べたくて お店を探すが 居酒屋以外は 殆ど
夕方四時過ぎには 暖簾を片付けていたので 行く所が無く 途方にくれてたら
道路工事のおじさんが居たので なんか地元の食事を食べる所は無いかと尋ねたら
あっちに 美味いそば屋が有るよ と 教えてくれたので
時間に あまり余裕が無いが行く事にした。