9月22日 新潟県 妙高市 田切 赤倉観光ホテル 夕食 洋食 その2 | 浩 のブログ

浩 のブログ

気ままな旅日記です
お気に入りの宿が増え ネットでは無く 宿に直接連絡し 旬の旨い物を出して欲しいと 予約してます
メニューに無い物や飲み物 別注でお願いした物など 全て別料金です
他にも 印象に残った食事 珍しい物や衝動買いした物など書き込んでいきます

新潟県 妙高市 田切 

妙高高原 源泉掛け流し天然温泉 


死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 ホテル編  

に搭載

赤倉観光ホテル


夕食 その2

夕食はドレスコード


私のメニュー

妻は追加料金でメニューを変更
料理に合わせて出されたワイン

黒毛和牛フィレ肉のソテー
生黒胡椒と地中海フレークソルト
フォアグラバターを添えて

妻が一口食べて 降参
色々試したようだが 結局食べれず 私が食べる事に

これが 酷かった
素材は良いが ファアグラバターとの相性が悪い

もともと脂の多い肉か 大量の油でソテーされた物か 不明だが 肉自体の脂が多い
そこに フォアグラバターをのせて食べる

くちの中に一口入れたら
くちの中が油で いっぱいになり 味を感じない
気持ち悪いので  生ぬるい赤ワインを飲む 
赤ワインが生ぬるいので 重たく 酸味と 赤独特の渋みが 油と混ざって 
口の中が ゲロゲロ状態 我慢して飲み込む 
塩と黒胡椒が 有ったので フォアグラバターを どけて 食べたが時すでに遅く
口の中が 油で麻痺していた
久し振りに 驚く料理を食べた

料理に合わせて出されたワイン
越後牛サーロインのソテー
グリーンマスタード添え グレイビーソース

こちらの肉も 油が多い
多分 素材は良いと思うのだが 肉なのに 味が薄く 旨味が弱い
グリーンマスタードもグレイビーソースも 肉に合っていない と言うか 私には何故この 味の弱いソースにしたか 理解出来ない

ここまで来ると 素材が 可哀想になってくる
本日のデザート
食事の前に カフェで 食べた物と 同じ味の ケーキが出たと 御立腹
ブロンドチョコレートのムース
ヘーゼルナッツクリームとグラスカフェと共に

一品一品が ボンヤリとした料理(優しい味では無い)が続き 物足りないまま 最後のデザート

一口  口に入れてビックリした 
ただただ甘いだけ  強烈に甘い 甘いので ケーキの チョコレートの味も ヘーゼルナッツの味も ほとんど 消されている
ただただ 驚く 
何故こんなに甘くしたのか?

グラスカフェって何?
妻  私  コーヒーと小菓

妻は  この お菓子で 機嫌が良くなっていたが

私は  ただ 疲れた だけだった。

デザートを食べていたら  レストランの スタッフに お口に合いましたか と 尋ねられたので
はっきりと 私の口には 合わなかった
味がボヤけているし 旨味を感じないと 伝えた

また  ホテルのスタッフに 
貴方は この料理を食べた事が有るのか? ご自身で 美味いと思って 出しているのかと尋ねたら 無言だった。

そこに 私の後ろに居た 妻が一言 

貴方 方はこの料理を コースで 全て食べた事は有りますか?
一度 この料理を コースで食べて見て欲しい
そうしたら あなた方でも 
コース料理の意味が 理解出来ると思います。

だそうです。

私達が 味が薄いとか 旨味が無いとか言い出したら まわりも 塩が足りないとか 話し出す
なんか どんどん嫌な気持ちになってくる
ドレスコードの食事会場 スエットで下を向きながら 食事するお兄さんや 
ドレスアップして 得意げに 美味い美味いと 連呼しながら 食事をいただく 中年夫婦
アンバランスな雰囲気  

夕食を食べて 美味しくて食べ疲れたのでは無く
違った意味で  本当に疲れました。

宿泊料金の高くても 食事が 美味しければ良い
しかしこの料理では 一泊二日 二人で 半値の 四万円でも 私達は 泊まらない。

なお
赤倉観光ホテルは ネットなどでは 評価の高い宿です

あくまでも 初老の私達の感想ですので ご参考まで。