7月22日 石川県 七尾市 能登島 海藻浴場 | 浩 のブログ

浩 のブログ

気ままな旅日記です
お気に入りの宿が増え ネットでは無く 宿に直接連絡し 旬の旨い物を出して欲しいと 予約してます
メニューに無い物や飲み物 別注でお願いした物など 全て別料金です
他にも 印象に残った食事 珍しい物や衝動買いした物など書き込んでいきます

石川県 七尾市 能登島 海藻浴場 

(公営の遊泳場では有りません)

二泊三日 二日目

朝食後 ゆっくりして 海藻浴場で 海水浴



持ち込んだ ハンモックで ボーッと 海と 空を見上げる 綺麗な景色に 癒される

海風が気持ち良い






美味しい朝食で お腹がパンパンだったが 落ち着いて来たので
海藻浴場で 海水浴
色んな 海藻が 群生している 
海藻の間に 魚が隠れていたり 小さな魚の 群が目の前を 通り過ぎる
楽しい
地元の人達が 海藻浴場と 言っているが 遊泳場では無い
勝手に泳いでいるだけ なので  何かあったら 自己責任
サザエが 手で取れるところにいた
食べたかったが ここで食べたら 密漁になるので そっと 海に返した
本当です。
地元の人達が 遊べるように コツコツと 作ったバーベキューテラス あくまでも 個人の持ち物の様です
Sans-souci 奥さん手作りの アイスコーヒー
美味いです

最近 この小屋で 
Sans-souci ご主人が 監修した コーヒー豆の 販売を 定期的に始めた様です。
まだ飲んだ事は無いが、味は私が保証します。

海藻浴場
久し振りの海水浴  多種多様な海藻が 森の様に群生していた 太陽の光が キラキラと光 
光が波打つ様に海藻を照らしていた
綺麗な光景だった。
水族館に有る 海藻の水槽を 無限に広げた感じです。
なかなか出来ない良い経験をした 癒されました。

夕方 宿に戻り 
冷蔵庫に用意されていた お茶と 水菓子
冷たいお茶が 身体に沁みた

 
洗濯機を使っても良いと言われていたので 
昨日今日の衣服 水着を洗濯しながら
お茶を頂き いっぷく 

連泊で洗濯できるのは 本当に助かる
と 妻が言ってた。

落ち着いた所で ゆっくりお風呂に入り 
夕食です。