1月20日 京都府 京都市 山科区 厨子奥花鳥町 大日堂 青龍殿 大舞台 | 浩 のブログ

浩 のブログ

気ままな旅日記です
お気に入りの宿が増え ネットでは無く 宿に直接連絡し 旬の旨い物を出して欲しいと 予約してます
メニューに無い物や飲み物 別注でお願いした物など 全て別料金です
他にも 印象に残った食事 珍しい物や衝動買いした物など書き込んでいきます

京都府 京都市 山科区 厨子奥花鳥町 大日堂 青龍殿  大舞台


青蓮院門跡 福徳門

{C285844C-7433-4FD3-977C-A675205DDED9}
大日堂
{70C28601-E65A-4DB0-9ABA-0AB3FBED06C1}
青龍殿
{7AFBA30E-DE10-4848-9928-1542414B63B6}
大舞台
(青龍殿の裏 右手から入った 奥に有る)

一度来て見たかった 青龍殿 大舞台

以前 ガラスの茶室が ここに有り 見て見たかった
そのうち 行こうと 思った時には 終わってた

ガラスの茶室は もう無いが なかなかの景色です
{BDB5079F-6EFE-47A7-83C2-E745C1B65D3A}
京都市内 ナイスビュー
{C944ACE4-8568-42CE-B376-76AAD8A0E245}
夜景を見れる、時期があるらしい
{6CC37E67-92B6-4C98-8BA2-1A9D66E86B8A}
晴天の 清んだ空気なら もっと 綺麗なんだろうなぁ
{7DA020F2-DDDB-43D8-B5B3-76B2B47497DC}
西展望台から見た 青龍殿
{CCC97ACC-540F-4FF4-AC60-3386991464EB}
庭園
{0974E420-A5C5-499B-86B7-8D1A24282624}
ここを 通って 出口へ
{C6571A08-3C16-4295-A21D-0A06135A415D}

{A027425D-CB65-48B1-8078-878A189EC89E}
ハートの 灯籠  二人の愛が 結ばれる とか なんとか・・・・・
{9182CD3B-9899-454F-9521-50C8C1417A35}
枯山水
{52C1EAEF-513D-4189-8167-B1E60E1D5E6E}

{3118A13A-A87F-4ABC-AFF7-D888E420D7C1}

なかなか良い所です
桜の季節は 絶景の様です
暖かくなったら また来たい。