トウベツシカ

 

 

札幌にも雪が降り、鍋料理が恋しい季節になりました。

タラチリもいいし、もつ鍋もいいし・・・そうだ!

「鍋壊し」という鍋を作ってみよう、と!

鍋壊しのその名の由来は、

『あまりのおいしさに箸で

鍋底をつついてまで食べて壊してしまう。』
というたとえからきているそうです。

「鍋壊し」の具材はカジカという海の魚です。

顔の大きなあまり見かけの良くない

アンコウのような面構えの魚です。

秋が旬の魚で、

漢字では魚へんに秋と書いてカジカと読みます。

 

鰍 

 

 

さて、知人が産卵のために鰍が岸よりしているのでたくさん釣れるよと教えてくれました。

釣れる時間は朝陽が昇った頃とのことで海で待ち合わせました。

 

 

 

 

これがトウベツカジカです

 

 

釣れましただいたい1kgぐらいです。

種類はトウベツカジカというゴムみたいな

ぶよぶよの体表の魚で、鱗があまりありません。

すごい顔つきでアンコウみたいな提灯が

頭の前方についています。

お腹はパンパンでたっぷり卵が入っています。

 

 

 

 

 

こんなに釣れました!驚!

 

 

 

ほとんどは知人が釣りましたけど(笑

たくさん釣れるので楽しいですが、

産卵に来ているから産ませてやらないといけないので

ここまで10匹にて終了です。

 

 

 

すぐに知人がさばき始めました。皮に切れ目を入れています

 

 

皮の弾力が強く包丁が入りにくいので、

良いところに切れ目を入れて皮を一気に皮をはがします

 

 

 

きれいにずるりと剥けます。

 

 

別名ムキカジカともいうそうです。

尻尾の方から頭に向かってはがすとこんな姿になります。

なんだかむごい気もします

 

 

お腹の中にはこんなに卵が入ってました

 

 

では、お料理にしましょうか。

一つは鍋として、せっかくの鮮度の良い魚ですので、

肝と身はとも合え煮にして、

卵はイクラのしょうゆ漬け風にしましょう。

 

 

 

左はカジカ鍋 右は卵のしょうゆ漬け

 

 

 

肝と身のとも合え煮に卵を混ぜました

 

 

鰍は捨てるところがないほど、味わえるといいます。

皮と頭は手間がかかるのでコンポストに行きましたが・・・

 

 

 

卵のしょうゆ漬けとシメジキノコでパスタに

トウベツカジカ満喫いたしました。 

 

 

ありがとう

Bon appetit!