あくあしょっぷ石と泉 5月19日までの入荷情報! | あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~

あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~

あくあしょっぷ石と泉のブログ。
主に最新入荷情報を書き込みます。

2018年5月19日

 

おはようございます てんちょです。

 

なんだか急な連日の真夏日になって、体調管理も難しい今日この頃。

 

家、部屋自体が暑くなり、昼夜の温度差で水温も上下するので生態系バランスも崩れやすくなります。

結果、お魚の具合もイマイチになり気味になるので、温度固定式のヒーターを使用の方は気をつけてください。

 

それはそうと、お店が時折UPするTwitterですが、過去最高閲覧数が出ていました。

 

それがこちら。

ここでも紹介したので観た方も多いかと思いますが、再生回数は百万越え、いいね!数も五万越え・・・。

 

何気なくあげた動画なのですが、何なんでしょうかね。

これまで、せいぜい数百くらいだったにもかかわらず、良いんだか悪いんだか・・・。

 

コメントもそこそこ入っていて、これまでなんてコメント自体が皆無に等しいものだから、コメントをチェック習慣もありませんでした。

 

コメントで思い出しましたが、昨今、ちょっとしたコメントの中などに誹謗中傷の書き込みがあると、それに対して訴えることができるんですってね。

 

たとえ、それが匿名、名前非公開だとしてもネットに特化した専門家からすると多くは簡単に辿ることでができるようです。

 

ネット被害というものが昔にくらべ重要視されてきているらしく、訴えることで刑事事件にし、逮捕・・・という例が、以前に比べても多くなっているのはそのせいなんですね。

 

個人名を出しての誹謗中傷、名誉棄損は営業妨害にもなり、書き込む人にしてみれば大した罪の意識もないのでしょうが、やられた側からすると大迷惑。

人としての最低の行為であることには間違いありません。

 

ネット弁慶が増えた結果なのでしょうが、淋しいことですね。

 

・・・あれ?超脱線してしまっていました・・・。

ンマー、何はともあれ、閲覧数と同じくらい、フグを飼育する方がいると嬉しいのになぁという感じで、入荷情報いきます。

◎売り切れはご容赦ください。
◎絶対にGETしたいという種などがおりますときには、来店前に電話確認してください。

 

☆レッドチェリーコンゴテトラvar, type‐ヴァイオレット

“ブリチャージ”や“レッドチェリー”のインボイスネームで輸入されても、ことごとく別種だったの繰り返しで早数年・・・待ちに待った“ブリチャージ”!

が、しかし、今回の個体たち、種としては間違いなくブリチャージであると思われますが、各所に差異が。

体側ライン、鰓蓋後方のスポットがやけに太く濃い、入荷して間もないにもかかわらずメタリックブルーがのる面積が広いなどの差異がみられます。

それもそのはず(?)輸入時のインボイスネームは“ヴァイオレットチェリーコンゴ”だったらしく“NEW”ともあったようです。

「な~んだ、また違うのか・・・。」と残念がるのは早計すぎでございます。

むしろ、今回のタイプの方が当たりだと言える、いわばレッドチェリーの上位互換的なタイプ。

婚姻色が出て初めて真っ赤になるのですが、それにはまだ飼い込むことが必要。

今回の個体が真っ赤になったことを想像すると、もう・・・漏れそうです・・・。

そんな待ちに待ったレッチェリ、入荷2日にして完売間近・・・ということもあり、早々に追加してしまいました。

今回のコンゴ便は総じて当たりで状態も抜群だということもあり、後発個体だからといって遜色ない個体たちですので、まだまだ素晴らしい個体をGETできます!

☆ラブダレステス・sp,ダークレッド

“ダークレッドチェリーコンゴテトラ”として入荷しましたが、レッドチェリーではないので、チェリーは外してのご紹介。

今回がお初だと思われ、フォルム、特徴的な臀鰭の形状からして、ラブダレステス属だと思われます。

背鰭には白いスポット、黒い柄が入りますが、画像では・・・。

飼い込んだ後、どのようになるかが楽しみ♪

 

☆ゴールデンコンゴテトラ

今回は本種も大当たり!

これまでの個体たちに比べてもかなりボリューミーで、個体によっては背鰭が尾鰭に届いているほど伸長しています。

 

☆ディスティコダス・ノボリ 約8~10cm

撮影時には普通の体色に戻ってしまいましたが、すでにノボリ特有、独特の赤黒縞柄になっています。

 

☆ディスティコダス・テウゲルシィ

 

☆ヘミオダス・sp, ラジェアード ブラジル

ペンギンヘミオダスに近い珍ヘミオダス。

 

☆ブラッドレッドペンシル

 

☆ルブラインテトラ

 

☆ダイヤモンドテトラ WILD

 

☆イエローブリタニクティステトラ

 

☆ブラックネオンテトラ WILD

 

☆ペレズテトラ

 

☆マーブルハチェット

 

☆ダックビルナイフフィッシュ 約18cm

一時期の人気も影を潜めた感はありますが、いなくなると問い合わせがあったり・・・。

尾鰭が欠損してはいますが、再生します。

 

☆ブラキッシュウォーターフロッグフィッシュ 約10cm

人気の淡水カエルアンコウ。

人気すぎて即売に。

 

☆ライオンフィッシュ タイランド 約10cm

調度いいプリティサイズ!?

 

☆インドトパーズパファー 約15~17cm

 

☆南米淡水フグ

 

☆パオ(テトラオドン)・バイレイ 約5~6cm

今週入荷の他にもサイズ別で在庫しています。

大中小と、ここまでサイズが揃うのも初めてのことです。

 

☆パオ(テトラオドン)・パルストリス ブンコンロン 約6~8cm

約1年ほど前にも数匹輸入され、その時は“メコンフグsp,ブンコンロン”で入荷。

今回は上記名で入荷したのですが、実際のところは“パオ・ブレビロストリス”で、“パルストリス”はシノニムということになるようです。

興奮時には地色が蛍光にもみえる黄緑色に!

体色はみるみる変わり、同じ個体とは思えないほどになったり。

 

☆オレンジゴビー ブンコンロン 約4~5cm

画像だと“どこがオレンジ?”って思うのは当たり前ですが、オレンジ色になったときに撮ろうとすると、なかなか撮れない・・・。

自身の目で見てください。

 

☆チャンナ・ルシアス ブンコンロン 約18cm

一年以上前に1匹のみ輸入されてきたことがありましたが、その時の個体は30cm近くで超鬼ゾリマッチョの素晴らしい個体でした。

今回の個体は小振りながらその片鱗がみえかくれします。

いずれにしても、こんなところからのアーモンドスネークなど、滅多に来ないので、いる時に是非!

 

☆サカサナマズ

 

☆タティア・ネイヴァイ ラジェアード 約8cm

スノフレークタティアで紹介されている、珍しいけど・・・なタティア。

 

☆サンダーオレンジロイヤルプレコ ラジェアード ブラジル

尾鰭の先までだと34cmの大型個体!

お店的にはかなり久し振りとなるビッグサイズプレコとなります。

ただデカイだけでなく、かなりな極上美個体。

今現在、ラジェアードのものはほとんど出回ることはなく、他のロイヤルプレコに比べてもかなり入手困難な種となります。

 

☆スノーボールプレコ タクトゥーガイアナ ブラジル 約14cm

 

☆オリノコメガクラウン

 

☆コリドラス・sp,フォレンガンス

 

☆コリドラス・ヴィルギナエ(ザンガマ)

 

☆コリドラス・アクアタス

 

☆ベタ・スマラグディナ カシノエリア ラオス WILD

産地バリエーションが豊富で、さらに個体差もあることから、昨今では美しさを突きつめた個体も作出されているスマラグディナ。

 

☆ベタ

・プラカット

ニモのはしり的な個体や

スプーンヘッドなフォルムの個体などなどで貴方を悩ませます。

・クラウンショートテール

一見すると小汚い色柄ですが、角度によってカラーリングが異なって見える、てんちょ一押しの個体など、素敵個体が貴兄をお待ちしております。

 

☆スネークスキングラミー

 

☆ヨーロピアンコモンノーズ Chondrostoma nasus

オオバナウグイの幼魚個体。

最大では50cmとありますが、通常はその半分以下で、飼育下だとそれ以下なのでしょう。

 

☆ユーラシアンミノウ Phoxinus phoxinus?

ハヤニ種ではなく、2種ね。

通常便ではなかなか入手できないお好きな方たちにはたまらないであろう、ハヤと呼ばれるお魚たち。

いる時が買い時なのは間違いありません。

 

☆レッドライントーピードバルブ WILD 約10~12cm

成長しづらいとされるCBにくらべ、すでにこのサイズなので見栄えします。

飼育下では初紹介当初のような大型個体になるのでしょうかね。

 

☆プロカトーパス・ノトタエニア カメルーン WILD

 

☆その他。

 

~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・

以下、お知らせです(時折内容が変わりますので、ざっとでもお目通しください)。

 

◎在庫のないお魚などなど、仕入先にある場合もあります。

コチラを閲覧して、何か気になる種がいましたらお問い合わせください。

ここにないものでも、他仕入先にあるかもしれませんので、お問い合わせください。

 

◎各メディアでも報じておりますが、当店利用のヤマト運輸でも2017年10月1日から運賃が上がります。

これに伴い、当店でも送料を改正いたしますことをご容赦ください。

※WEBショップ内に反映されていない箇所もございますので、以下を参考ください。

 

北海道 3337円

青森 1306円 秋田 1306円 岩手 1306円

山形 982円 宮城 982円 福島 982円 栃木 982円 茨城 982円

群馬 982円 埼玉 982円 千葉 982円 神奈川 982円

東京 982円 新潟 982円 富山 982円 石川 982円

福井 982円 山梨 982円 長野 982円 岐阜 982円

静岡 982円 愛知 982円 三重 982円 滋賀 1306円

京都 1306円 大阪 1306円 兵庫 1306円 奈良 1306円

和歌山 1306円 鳥取 1306円 島根 1306円 岡山 1306円

広島 1306円 山口 1306円

徳島 1306円 香川 1306円 愛媛 1306円 高知 1306円

福岡 3337円 佐賀 3337円 熊本 3337円 大分 3337円

宮崎 3337円 長崎 3337円 鹿児島 3337円

沖縄 4708円

 

※価格は税込。

※箱のサイズ、離島など、一部異なる場合もございます。

ご相談ください。

※北海道、九州、沖縄は航空利用料込です。

 

◎2017年6月19日から、通販の到着指定時間が変更となりました。

詳しくは「配達時間帯の指定枠の変更」をご確認ください。

 

◎在庫のないお魚などなど、仕入先にある場合もあります。

コチラを閲覧して、何か気になる種がいましたらお問い合わせください。

ここにないものでも、他仕入先にあるかもしれませんので、お問い合わせください。

 

◎お問い合わせはこちら→お問い合わせ 
※昨今、迷惑メール設定の関係で、フォルダ別けされている場合もあるようです。
こちらでは届いているか否か分かりません。
その為、お手数をお掛け致しますが、返答メール受信後、確認のメール送信をお願い致します。

 

◇WEBショップはコチラです。

※商品検索欄 にお探し、お目当ての種名を入れると便利です♪

ヒットしない場合はお問い合わせください。

 

◎ツイッター
今では気が向いたときにではありますが、ツイッターしてます。

動画などもアップしていますので、検索欄に「あくあしょっぷ石と泉」と、入力して検索してみてみてください。
時折、入荷情報よりも最新の情報を発信していますので、お気に入りへの追加、フォローしてくださいね。

◎消費税8%に伴う、価格表記について
◎「メルマガ」代わりに「読者(アメンバー)登録」を!
◎WEBショップで店頭受け取りのご注文も承ります
◎「熱いお魚ファン」求むっ!

◎お電話でのお問い合わせ

お電話いただく際接客中など、せっかくお電話いただいているにもかかわらず、出ることができない場合もございます。

しばらく呼び出しても出ない時には、しばらく経ってからおかけ直しくださいますよう、お願いいたします。

◎メールでのお問い合わせ

お問い合わせやご注文を頂く際、メールアドレスが間違えているようで、返ってきてしまうことがままあります。

迷惑メールに振り分けられている場合もあるようですので、数日経って返答が無い場合、今一度ご確認の上、メールを下さいませ。
※メールでのお問い合わせは
コチラ からどうぞ♪

※一点ものも多く、入荷数も少ない種も多いので、即売してしまうケースもございます。

その場合はご容赦ください。

※あまりにも不躾な内容のお問い合わせにはお返事致しませんので、予めご了承下さい。

 

熱帯魚のことならなんでも!

旬のお魚、珍魚、コリドラスの事なら特に・・・

あくあしょっぷ石と泉  

〒166-0001

東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27 有隣ビルB1

TEL 03-3330-8580

営業時間
平日 14時~22時
土日祭日 正午~20時
水曜日定休