Happy Jewel & クリスマス大作戦 in 石巻 | 「銀座 意思志の会」 communication blog

Happy Jewel & クリスマス大作戦 in 石巻

Happy クリスマス!

今ごろの報告で

ど~もすいません(>_<)

今年のクリスマスは如何お過ごしでしたか?

僕は

僕たちsocialTOURでは

沢山の人達のあたたかい想いに触れる機会を頂きました。

サンタをさがせ!

100人のサンタクロースが東松島へやってくる!

子供達に沢山のプレゼントを!

おもちゃだけでなく心に残るようなプレゼントを!

イルミネーションで子供だけでなく

大人や見る人に感動を

子供達にサンタさんからのプレゼントを!

仮設の子供達にプレゼントを!

沢山の芸能人からのプレゼントも!

おもちゃやイルミネーション

当日の子ども達へ笑顔と!

漁師さん達には

漁業へ事務所や機材のプレゼント

SHASHINNOCHIKARA47+in東松島

では沢山の親御さんやおじいちゃんおばあちゃんにもみて頂き

子供やおまごさんの笑顔を!

クリスマスプレゼントの渡し方など

沢山の意見も

僕自身もいろいろな事感じました。

これほどクリスマスに関わった年もなかったかもしれません

東松島から東京へ

東京から東松島へ

クリスマスの週には

6000キロを超える走行距離でした。

ビックリ(>_<)

こうしたものすべては

その場にいる機会を頂いたり

地元の方に

『こんな事がやりたい!』

こうした声を聞かせて頂いて

いろいろな方々に相談して助けて頂き

関わる事が出来ました。

本当に感謝です。

ありがとうございます。

どのようなプレゼントのしたかがあるのだろうか

子供達へのプレゼントは

子供達にとってのサンタクロースは誰?

クリスマスは子供達だけ?

1人でも多く被災地の子供達にプレゼントを!

本当に沢山の想いが集まっていたように思います。

震災後何をしたらいいのかわからない

自分の仕事が大変になってきた。

何かしたい

そんな想いがこの12月にははじめて支援に関わる人も増えたような気がします。

東北へ沢山の人の目が向いた瞬間だった。

そんな中で女性たちへの支援プロジェクト

Happy Jewelプロジェクトさんから

沢山の女性全国の女性から集められた

ジュエリーをお預りする事がありました。

クリスマスにお母さん達にもプレゼントを届けたい

お母さんたちへのどころか子供達にも在宅避難者の方から貰ってないよ

そんな話も聞きました。

それなら

在宅避難の方にもほんの少しかもしれないけど

届けたい

石巻の在宅支援していている方が立ち上がってくたさりました。

お母さんに届けましょうと!

photo:01



ひとつひとつ

photo:02



丁寧に

photo:03



あのおかあさんには

これが似合うかな

photo:04



こっちかな

photo:05



ひとつひとつに想いが込められた

ジュエリーに

photo:06



photo:07



丁寧に想いを込めて

photo:08



この家族にはおかあさんにおばあちゃんに子どもが何人いるから

photo:09



良し完成!と

夜サンタの格好で届けて下さいました。

夜に突撃なもので

プレゼントしている瞬間の写真はありません。

皆さんが想像してみて下さいね。

今年一年ご支援本当にありがとうございました。

socialTOURの活動は来年も変わらずやっていきます。

もっと地元に寄り添って