石尾ネット -26ページ目

石尾ネット

石尾台町内会自治会協議会のホームページです。協議会の活動や行事のほか石尾台で活動している各種連携団体の情報や催しをご案内します。

第13回長寿のお祝い会 
      高齢者208名に記念品届ける
 

 9月26日(日)「長寿のお祝い会の日」は、朝から雨模様でした。

コロナ感染症拡大防止のため、申込のあった80歳以上高齢者208名に、

長寿のお祝い会実行委員を中心に、町内会、自治会の役員、組長さんの協力を得て、記念品を届けました。

記念品は、お菓子セットと3会長のメッセージカードです。

 石尾公園の芝生広場でラジオ体操会(6時30分~45分)を開催中です。

期間は、8月1日(日)~20日(金) までの20日間です。

 

 石尾台町内会自治会協議会のレクスポ実行委員会が中心となって、

石尾台地区社協と石筍会の協力を得て、地域の皆さんに参加を呼びかけました。

 

 この日は100人ほどの地域の方と一緒に20人以上の子どもたちが参加してくれました。   

 

 朝の石尾公園は気持ちがいいですよ!

 どなたでも参加できます。皆さんもいかがですか!

 新型コロナの影響で5月、6月は活動を休止していた協議会ですが、

7月11日(日)に、第4回協議員会を開催することができました。

 

 議題は、総務部会(補助金事業)、親睦交流部会(夏まつりの中止)、(ラジオ体操会)、

生活安全部会(第2回防災会議、防災訓練)、福祉部会(長寿のお祝い会)、環境部会(石尾公園事業)はじめ、

体育振興特別会計の設置などいっぱいあり、活発に意見が交わされました。

 

 また今月から町内会・自治会の紹介が始まり、県公社団地自治会(75世帯)と、石尾台南町内会(7世帯)の様子を

話してもらいました。

 

 7月2日(金)9時30分から市の公園緑地課担当者と会長はじめ石尾公園事業実行委員会のメンバーが、

公園の中を歩きながら、石尾公園の管理委託や作業について意見交換をしました。

 また、公園の中にある施設や樹木の剪定 など対応してほしいことについて要望しました。

 

 7月4日(日)13時30分から石尾台町内会集会所で「第1回長寿のお祝い会実行委員会」を開催しました。

 

新型コロナ感染症拡大防止のため、会議の参加者は各町内会、自治会の実行委員を中心とした委員14名。

9月26日(日)を「長寿のお祝い会の日」として、80歳以上高齢者(昭和16年12月31日以前に生まれた方)に

記念品を配ることなどについて話し合いました。

 

記念品の申込書は8月1日号広報とともに全戸に配布する予定です。