誕生日に想ったこと~映画『生死(いきたひ)』から摂食障害のことを書き残そうと思いました。 | 【大阪】ワイヤー☆マクラメ☆ペンジュラム☆石の工房「アトリエフェリーチェ」

【大阪】ワイヤー☆マクラメ☆ペンジュラム☆石の工房「アトリエフェリーチェ」

* ワイヤーアート、マクラメ編みの制作(天然石を使って)*
願望を教えて下さい。 石探しから承ります。

 
石の工房アトリエフェリーチェの裕賀子です
 
オーダーは石のエネルギーと相談しつつ、一つ一つ丁寧に向き合って制作しております。
オーダーは常時受け付けておりますが、お渡しまで3ヶ月程お待ち頂くことをご了承ください。ただ、お誕生日に…とか、どうしてもこの記念日に…という事であればご相談ください。
いつもありがとうございます。
 
昨日2月7日で、57歳の誕生日を迎えた裕賀子です。
氣持ちは40代のまんまですが(〃∀〃)
 
今年の誕生日は「私が生まれた日」ではなくて
「母が私を産んでくれた日」ということを強く想った誕生日でした。
 
 
 
誕生日の前々日、工房でカードリーディング講座でした。
(ブログやホームページでも詳細はあげていません。これって教えてるんですか?と聞いてくださった方だけにお伝えしている講座です)
習ってくださる方…(以後Aさんとします)が来られ
3階の工房に先に入って頂いて、私は2階で準備したお茶を持って上がると
お席は左手なのに、右手のクローゼットの方をジッとご覧になっています。
 
???
 
 
「裕賀子さん、この映画!
 私京都で一度観て、もう一度観たいと思っていた映画です!
 今日上映なんですか??」
 
 
その映画とはドキュメンタリー映画
『生死(いきたひ)看取り・命のバトン』
 
友人らが主催招致していて、このチラシももらっていたのですが
カードリーディング講座と被っていたのであきらめていました。
 
まぁ生徒さんが「これ観たい!」とでもおっしゃれば
一緒に観に行くことも可能かもしれないけど
 
普通の映画館でこの期間だけ…という上映の仕方ではない珍しい映画でもあるし
今回は無理かな…と、何故かそんなことしたことないのに
仕事机の後ろのクローゼットの扉にマステでペタッと貼ったんですね。
別に生徒さんにアピールするつもりでもなくです。
 
 
そしてAさんは観たことがあり、観たいと思っておられ
うちにチラシが貼ってあり
しかもその当日!!
 
え~~~~!!
じゃあ行きます?行っちゃいましょうか!!
 
と、私は主催者の一人の友人に二人で行きますというLINEを送り
(当日でも連絡くれればOKと言われていました)
 
開場時間を逆算して講座を何時で終わらせてここを何時に出れば間に合うかを調べ
(講座は約3回なので融通がきくんです)
 
不思議だけど、Aさんが工房に来てくださるきっかけ自体が不思議なので(笑)
ここもそうなっていたんだなと、流れに任せて
講座も盛り上がり、楽しい~けど切り上げて(笑)
上映される会場へ。
 
 
「どう死なせないかではなく
 どう生き切るか」
 
映画自体は55分ですが
長谷川ひろ子監督の講演も込みで映画として完成なのだと感じました。
 
当時47歳だった薬学博士だったご主人が癌にかかり
その最期の看取りまでのドキュメンタリー映画
 
「死」が描かれていながら
私が考えていたことは
上映の翌々日に誕生日を迎えるということもあって
「私が生まれた日」でもあり
「母が私をこの世に送り出してくれた日」ということ。
 
頭では理解していましたが、心から「そうなんだ」と思えました。
 
母は子供3人とも帝王切開で産みました。
私は自然分娩しか経験がありませんが
お腹を3回も切ってくれて…
 
私は長女として育ってきていますが
私の上に1歳になるやならずで亡くなった姉がいました。
私が生まれる前に亡くなったので母や従姉から聞いた話です。
父は亡くなった長女の話はついぞしたためしがありません。
 
母もその話は決まって父がいないときにしかしなかったですね。今思えば。
 
想像してみたんです。母の氣持ちを。
 
初めての子を亡くし
その子にそっくりな子が2年後に生まれます。
その子は体がとても弱かった。
子どもを先に亡くすなんて
もうあんなつらいことは嫌だ…と懸命に育てる。
元気になる注射があると聞けば打ちに通います。
 
5歳になった娘は生まれつき腎臓が悪くて入院します。
その頃生まれた3番目の子は
娘とは真逆の健康でまるまるとした待望の長男。
 
次女(私)を死なせてはならない!…と頑張ってきた母にとって
長男はとてもホッとして癒しの存在だったことでしょう。
 
それがまだ5歳の私には弟に母を取られたと思い込んだ始まり。
 
そして腎臓が悪いと子供は産めないと思っていた母は
私が結婚できないかもとも思っていたのか、とても厳しく接する。
 
母に認められない。褒めてもらえない私は
もちろん母のせいばかりではありませんが
あるきっかけから
23歳の時に摂食障害になります。
 
摂食障害になっていく過程と
苦しんだこと
どう摂食障害と折り合いがついていくのか等
 
いつか文章にしたい?
するのか?
なにかそれでどうにかなる?
でも、少しでも人の為になる?なら書きたいなというのはずっと持っていて
 
このタイミングで
誕生日は母が私を産んでくれた日…
お母さん、ありがとうと思えたこと。
そしてね、これを書いていて氣がついたんですが
姉、律子ちゃんが生きていたら今年還暦のはずなんですよ。
還暦とは暦が一巡して「もう一度生まれた時に戻る」
 
躊躇する私の背中を律子ちゃんも押してくれてるように感じました。
 
作品や仕事の事も書きますが
ぼちぼちと
私の摂食障害の経緯も書いていこうかなと思っています。
 
必要な方に届きますように。
 
【LINE@しています】
ワークショップやキャンペーン等
お得な情報をいち早くお届け出来るように
して行きたいと思っています。
1:1のトークが可能です
(他のユーザー様には見られませんのでご安心ください)
ご予約やお問い合わせもこちらからお気軽に
是非ご登録お待ちしております⸜( ´ ꒳ ` )⸝
登録はこちらから⤵︎⤵︎⤵︎
 友だち追加
 
【ホームページ】
石の工房アトリエフェリーチェホームページ

 

大阪で天然石アクセサリー制作といえば駒川中野から徒歩3分のAtelie Felice大阪市東住吉区、駒川中野駅から徒歩3分のアトリエで、石の声を聞きながら、ワイヤーアート、マクラメ編みなどで石をお化粧してお嫁入りのお手伝いをしております。その他、天然石のブレスやアクセサリーの制作、ワイヤーやマクラメ編みのレッスン、リーディング、ヒーリング、ペンジュラムやリーディング等の各種講座を開催しております。リンク大阪で天然石アクセサリー制作といえば駒川中野から徒歩3分のAtelie Felice

 

 

 

 
【お申し込み、お問い合わせ】

 

 

   【 ご予約フォーム 】

 
クローバー各講座はリクエストがあれば
        随時おひとり様から開催致します。
 
▼ペンジュラム講座はこんな方に▼
・ペンジュラムを使いこなしたい
・自分や周りの人のエネルギーチェックが
       出来るようになりたい
・メニューの一つに加えたい
・イベント等でツールとして使いたい
 ペンジュラム講座とは→☆☆☆
 
▼数秘術講座はこんな方に▼
・自分や周りの人の数秘を知って
       読み解けるようになりたい
・今の自分のテーマを知りたい
・この一年は自分にとってどんな年なのか
・魂のクセを知って楽になりたい
・自分の名前に隠された本質を知りたい
・セッション等メニューに加えたい
   数秘術講座とは→☆☆☆
============================

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます

石の工房  アトリエフェリーチェ

            主催    山本 裕賀子

******************************************

石の声を聞きながら、その人にぴったりのワイヤーやマクラメ編みで
お化粧してお嫁入りのお手伝いをしております。

 

■アトリエフェリーチェのメニュー■

オーダーアクセサリー
ペンダントトップ、ストラップ、サンキャッチャー、ペンデュラムその他、できうる限りご要望にお応えして承ります。
◆ワイヤーアート
◆マクラメ編み(準備中)
◆ブレスレット 

講座自宅で随時開催しています
◆ワイヤーアート講座
◆ペンジュラム講座
◆マクラメレッスン(お問い合わせください)

◆数秘術講座

◆基本のカードリーディング講座


作品集
◆ワイヤーアート 
◆マクラメアート 
◆ブレスレット 

講座風景
石の仕入れの様子

 

ご予約可能日

 

『6月ご予約可能日』こんにちは(*´꒳`*)実はメニューも書き換えたりしていてホームページも頼んで手直ししてもらってそこではじめて氣がつきました。「ご予約可能日」の更新を2月分以…リンク【大阪】ワイヤー☆マクラメ☆ペンジュラム☆石の工房「アトリエフェリーチェ」

 

【アクセス】

大阪市東住吉区の自宅工房です。

お申し込みのあった方に詳しいアクセスをお伝え致します。

最寄り駅は

・大阪メトロ御堂筋線長居駅より徒歩20分

・大阪メトロ谷町線駒川中野駅より徒歩20分

・近鉄南大阪線針中野駅より徒歩15分

・駐車場ございます。事前にお申し出ください。

 

【お申し込み、お問い合わせ】

 

   【 ご予約フォーム 】

 Facebookのメッセンジャーや
LINE@からのお申し込みも大歓迎です。