アラフォーおじさんです。

自作カメラホルスターの続き。

なんだか乗ってきて一気に工程が進みました(笑)
…誰だ?来週くらいとか言ってたヤツ。

{B1F3E440-CCF7-44F3-9EA7-39C0F6E0D1EA}

ふだんよく履いてるズボン(…パンツって言うのか?)のベルトに直接装備できるようにします。
ベルト外さなくても着けられるようにドットボタン使います。
{388C707C-82DC-409B-8779-2B3ABF5A5C0E}

{A12B8087-D7D3-4DEA-A851-AD01BD1B3A5F}

…ちょっとカシメ損なってるが、ま、いっか。

…あ、裏面やコバの処理はしましたよ。地味なので写真ないですが。
{2B089516-33CD-4915-84EF-9E0080F20C69}

これまた自作の磨き棒で好みのツヤまで磨きました。

{25CCBD9B-EF6F-46D6-8673-69E80D299DD9}

{18BAF180-64C0-4708-83DB-290487C9388B}

材料の切り出しに使う「別タチ」。刃のカバーも自作です。

{FB751A7B-6FD9-44D1-A920-CC713291189C}

ベースにホルスター部分を取付る部材も切り出します。
これをつけるとこんな感じ。

{2D689F81-997C-4A6C-AA2B-DD218D529600}

{BC64DDA6-EE6F-41BD-86C4-84EBC609405F}

あ、このテープアジャスターは使わないけど捨てられなかったガラケーホルダーから取りました。

ホルスター部分のサイズ調節はドットボタン。

{8BE71081-647D-4E23-89BA-F55ED74E833D}

これで思いつくパーツは準備完了かなー。

{C988A13C-8314-4A5D-8C79-E2803D9E10A5}

出来上がりのイメージに、仮組みしてみます。
{A19BBA7B-9F10-4C24-B278-C3086C783305}

うん、だいたいイメージ通り。

細かい部分ではもうすでにやってますが、このあと下穴開けて手縫いの工程です。

{A0D5A412-2A81-4445-9D09-905DC165913F}

こんな感じで両側に針を付けたロウ引きの糸で縫って行きます。





今度こそ、続きはまた来週くらいに(笑)



お付き合い、ありがとうございましたー。