今朝は夜中の2時に目覚めまして。汗だくだったのでシャワー浴びまして。支度してバイシクルスタートは3時半すぎ。

はい!アキームです。

涼しいうちにガシガシ走って、暑くなる前に帰って来てしまえ。そしてお昼前に友人達と田子ノ浦付近で集合し、米軍と海保と自衛隊の訓練を見ようぜ。というのが今回の当初の計画でした。

実は箱根登山は今回が2度目。過去に神奈川方面からクロスバイクで箱根を越えようとして挫折し、歩いて箱根を越えた苦い経験がございますが、今回は静岡側=三島ラインからのアタックです。

結果、ゆっくりでしたが頂上まで登りきれました。

$恥知らずなオヤジのブログ


↑頂上のみ霧雨だったという罠。
この時点で脚に余裕というか、全然物足りねぇよこのまま芦ノ湖行って御殿場へ抜けて・・・・と計画変更をしようと思いましたが、何か雨が降ってそうなので来た道を下る事にしました。
リムがベシャベシャに濡れ濡れでしたのでテッシュでフキフキして下りました。

下りきった所にあるす牛丼屋で朝定食を食べながら計画を練り直しました。新たな計画は大場川沿いを下り、狩野川へ合流したら狩野川を伊豆方面へ南下。集合時間に間に合うように引き返す。という計画です。

比較的フラットなコースで軽快に大仁まで行きUターン。静岡県は富士市の田子の浦港を目指します。
駿河湾沿いを走り、富士市へ入ると沖合に大きな軍艦が見え始めました。


$恥知らずなオヤジのブログ


↑赤灯台で撮影

そして集合場所である反対側の白灯台の横にある公園を目指しましたが、途中ヘリによる救援訓練を行っていたので動画撮影してしまいました。
ヘリが離脱すると同時に私も離脱。集合場所へダンシングダンシング。

現場に到着すると多くの見物客でごったがえしてましたが友人4人が変なオーラ、つまり私と同じオーラを放っておりましたので速攻で発見。合流みたいな。

恥知らずなオヤジのブログ
恥知らずなオヤジのブログ
恥知らずなオヤジのブログ


港湾関係の友人が現場で情報収集し、ヘリが着陸するよ~という情報が流れてきました。ていうか、現場の人達はそれが目当てですw


$恥知らずなオヤジのブログ


チャリで来たのは私含めて3名でした。
その内の一人が日本平へ行くと言うので、まだ脚が残ってる感じだし付き合っちゃおうぜ。と。
一人は家に帰ってお昼を食べると言って我々とは反対方向に逃走しましたw

2人で日本平に向かいましたが、日本平ってすっげぇ昔に彼女とデートや子供達を動物園に連れて行くのに有料道路を通ったくらいで旧道は登った事がありません。しかも今回はチャリ。
途中で天丼屋でお昼を食べて行く事になり、天丼屋へ向かう途中に目的の天丼屋の本店を発見。
入りました。

注文後、友人がおばちゃんに「三保にあるのはここに支店ですよね?」と聞くと「関係ない・・・じいさんの時代に一緒に修行してたみたいだけど・・・」と。
本店って書いてあったので勘違いしてしまいましたw
でも天丼は美味しかったです。

そして日本平アタック。先行した友人は30秒以内に私を置いて消えましたw
しばらくすると、頂上から友人が下ってきて引いてくれました。
面目ないw


$恥知らずなオヤジのブログ


↑頂上で記念撮影。チャリを起す余裕がありませんw

帰りは友人に「自分のペースで帰っていいよ。離れても気にしなくていいよ。」と告げました。
そう、ここまでは私に合わせてペースを落とす友人と、必死で付いて行く(行けてないw)私という図式でしたので、面目ないと。埋めがたいレヴェル差があります。

そうは言いつつ、必死で付いて行く私。
途中、友人は大代峠へ行くというので途中で解散。勉強になったよありがとう。

恥知らずなオヤジのブログ
恥知らずなオヤジのブログ


今回はハートレートセンサーを忘れてしまいましたが、計画が次々と代わり182.81キロ走りました。
数字的な事は語れませんが、達成感はあります。
最近思うのですが、ヤルかヤラないかで物事は大きく分かれます。
ヤラなければ何も始りません。
ヤレば達成できるか出来ないかの二つに分かれます。
達成できなくても恥じる必要は一切無く、達成出来るように努力すれば良いだけです。
達成出来たら今度はその内容を良くするように努力出来るようになります。
自分の能力を過大評価する行為は危険ですが、自分を信じなくては何も出来ません。
絶対に最後までやりとげるんだと自分を信じて、一回辛い思いをしてしまえば前に進めるようになります。
と言っても限度はありますがw