自動導入&自動追尾の出来る望遠鏡が欲しくなり、Sky-Watcher製 AZ-GTi MAK127を注文したのが3月20日で、その2ヶ月後の5月20日にようやく届きましたが、そこからこの望遠鏡を覗くチャンスが訪れませんでした…

本日やっとこさ月を観測出来ました。


今日は電子観望はせずに付属レンズで眼視を楽しみました。(写真はコリメート撮影)


ビクセンの2倍バローレンズ&ムーングラスNDも取り付けてみましたが問題ありません。
Az-Gtiの操作は、スマホのコンパスで北をチェックし、その方向へMAK127を向けて、空にはアライメントする星も出てないので、予めダウンロードしておいたアプリからアライメントはせずに一発導入を試みました。
(方角はビッタリ、但し高さは手動で調整)

モーター音を響かせ月の方角へと移動する鏡筒を眺めながら、我が家の狭いベランダにピッタリで使い勝手は最高と思いました。

今から秋が楽しみです。