こんにちは。

今日は私が実践したTOEICの勉強法についてご紹介したいと思います。

 

私がTOEICを初めて受験したのは学生時代で、就活のためでした。

会社に入った後も、社内で年に1回受験しています。

英語のスキルを測る1つの基準として、TOEICは日本ではかなり一般的なのではないでしょうか。

 

私は会社に入ってから英語を使う機会がほとんどなくなってしまい、TOEICの点数がどんどん低下、ついには500点台になってしまいました。やはり何事もそうですが、普段からやっていないと能力は低下してしまうことが身に沁みました。

もともと海外に興味があり、旅行にも行きたいと思っていましたし、英語を使用する機会は今後ビジネスでもあると思ったので、この機会に勉強を再開することにしました。

 

最初に勉強の成果を説明します。私が勉強した期間は約2か月間ですが、TOEICの点数が500点台から800点台まで上がりました。では私が実践した方法についてご紹介いたします。

 

①単語帳を夜寝る前に見る

 

これは基本的なことかもかもしれませんが、夜寝る前に20語でも30語でも単語帳を見ることです。私の経験上、日中に見て覚えるよりも遥かに効率が良くなります。諸説ありますが、寝ている間に脳内が整理されるため、夜寝る前に勉強すると記憶に残りやすいようです。

 

あとは単語を声に出して読むことです。正確な発音ができなくても、声に出すと頭に残りやすいです。もし正確な発音が知りたい場合は、単語をWeb検索すればOKです。

 

もう1つの単語を覚えるコツは、前日覚えた単語を一通り眺めることです。1度だけ見て単語を記憶することは不可能に近いです。しかし繰り返し復習することで、確実に覚えることができます。確実に覚えたと思ったら、1週間後にもう一度眺めるくらいにして次の単語の勉強に移りましょう。

 

また今日は疲れたなぁー寝たいと思ったら、その日はできなくても大丈夫です。実際、私も毎日できていたわけではありません。できる限りで取り組むようにしましょう。

 

②同じ問題集を何度も解く

 

TOEICの過去問は販売されていませんが、公式問題集が販売されています。実際にTOEICの問題を作成している組織(Educational Testing Servise)が、同じプロセスで作成している問題集です。そのため、実際のテストと質は同じといっていいと思います。

 

私はこの問題集を期間を約2週間空けて、3回以上解きました。ポイントは別の問題集を解くのではなく、同じ問題集を2時間の時間制限で何度も解くことです。こうすることで、以前に分からなかった箇所が自信をもって答えられるようになっていきます。答えを知っているから意味がないのでは、とも思われるかもしれませんが、計200問の答えを全て把握することは至難の業です。また期間を空けているので、問題のストーリーを程よく忘れています。なぜ同じ問題を解くのかご説明します。

 

まずリスニングでは、内容を以前より詳細に聞き取れるようになります。毎回違う問題集を解くと、毎回異なる単語が出てきます。そのため、リスニング能力だけでなく、単純に単語力の不足によって聞き取れていない可能性が出てきます。一方、同じ問題集で復習をしていれば、知っている単語だけで聞き取りができるようになるため、前回のテストで分からなかったストーリーが今回は分かるようになり自信がつきます。これは、リスニング能力が上がっている証拠です。あとは単語帳で日々単語を覚えていけば、自ずとリスニングの点数は上がると思います。

 

次にリーディングでは、速読力が鍛えられます。リーディングでは解く時間が足りないという方が多いと思います。私も以前は最後の問題まで到達できず、10問程度は適当にマークして終了となっていました。しかし、同じ問題集を何度も解く勉強法を実践し、800点台に到達したテストでは最後まで解き終えることができました。なぜ速読力が鍛えられるかというと、あくまで個人的な意見ですが、同じ問題であればなんとなくストーリーを覚えていますので、単語を読むスピードが速くなります。これにより英文を読むスピードに徐々に慣れ、最後の問題まで到達できる力がついていきます。

余裕がある方は、この方法を実践した後、別の問題集を解いて読むスピードがUPしたかどうか試してみるといいかもしれません。

 

③PART5&6は瞬殺できるように勉強する

 

②で記載したリーディングの速読力は主にTOEICのPART7で活きてきます。しかしPART7だけ頑張っても、リーディングの時間は足りなくなります。そこでPART5とPART6でどれだけ時間を節約できるかが勝負です。こちらに関しては、実用書がたくさん出ていると思いますので、そちらを参考にしていただけますと幸いです。

私は、「1駅1題 新TOEIC®TEST 文法特急」という本で勉強させていただきました。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?一般的に常識だと思われるようなことが多かったかもしれませんが、逆に言えば常識を実践することでTOEICの点数は必ず上がると思います。ここまでをまとめると

 

①寝る前に単語帳を読む。

②同じ問題集を期間を空けて何度も解く。

③文法問題を素早く解けるように勉強する。

 

以上の3つがポイントとなります。

あくまで個人的な体験からお話させていただきましたが、TOEICで高得点を目指したい学生や社会人の皆様の少しでも参考になれば幸いです。最後までご一読いただきありがとうございました。

 

Shimon