千葉テレビさんで 放送して下さった 作品。
いつも 録画しつつ、楽しく 見させて 頂いておりま~す♪
忘れないように、メモっておくニャ ![]()
“大岡裁き” の ことばで、名裁判官として 知られている 大岡越前守忠相を、
八代将軍 吉宗の 享保の 改革の 一翼をにない、
大江戸改革の 立役者と なった 改革者の面から 描いている。
29年に わたって 放送された 時代劇の名作「大岡越前」。
数々の名シーンや「大岡裁き」を ぜひ ご覧ください。
■2024/11/18(月) 大岡越前 第13部/第26話「江戸を守った大岡裁き」【終】
秘かに 江戸に入り込む 恐ろしい阿片。
総力を挙げて 売人達の 行方を探る 甚八達だが、
やっと追い詰めた土壇場で 売人は 口封じの為に 殺されてしまう。
殺しの現場から立ち去る 火盗の御用提灯に 逆上する甚八。
熾烈な 手柄争いの中、手掛かりと思われる 浮世絵師(宇田川邦春)のもとに
出向いた志保が 拉致され、その命は 風前の灯か。大岡一家、決死の大捕物。
(原案・脚本) 葉村彰子 (音楽) 山下毅雄 (監督) 矢田清巳
(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、雪絵:平 淑恵、千夏:川島なお美、
志保:根本りつ子、すっとびの辰三:高橋元太郎、出目の勘太:谷 幹一、
立花喬之助:佐藤佑介、筧 甚八:原田大二郎、千鶴:舟倉由佑子、
片瀬堅太郎:佐野圭亮、お君:彩木優花、お梅:武田京子、
すみれ:吉井丈絵、北村一平:島 英臣、高木保之進:高井清史、
蛍:浦田久美、もぐらの久助:井上 茂、賀野治郎衛:南原宏治、
平戸屋(伍兵衛):青木義朗、赤不動の藤五郎:井上昭文、
大八木左近:宮口二郎、水野和泉守:幸田宗丸、宇田川邦春:中村孝雄、
広川亥十郎:武正忠明、庄司玄蔵:福本清三、伝吉:木谷邦臣、
重臣A:波田久夫、重臣B:川浪公次郎、芸者:谷口友香、
?:岡田和範、?:志茂山高也、?:沢田真理子、?:泉 好太郎、
(特技) 宍戸大全、 永松左兵衛:中野誠也、赤垣伝兵衛:小松政夫、
静加:藤間 紫、榊原伊織:竹脇無我
※HDDレコーダーに、中野正也さん と 記載が ありましたが、
出演者テロップ は、中野誠也さん と なっていました。
(制作) 逸見 稔 (プロデューサー) 西村俊一 (プロデューサー) 大庭喜儀、山田 勝
(撮影) 萩屋 信 (照明) 畑下隆憲 (録音) 佐藤茂樹 (美術) 稲野 實
(記録) 中田英子 (編集) 河合和子 (助監督) 梅原重行 (邦楽監修) 中本 哲
(擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣装) 東京衣裳 (装置) 水谷好孝 (装飾) 渡辺源三
(小道具) 高津商会 (美粧・結髪) 東和美粧 (かつら) 山崎かつら
(スチール) 深野 隆 (計測) 原田国一 (進行) 土生川明弘 (演技事務) 山下義明
(整音) 加藤正行 (ナレーター) 杉山真太郎 (現像) IMAGICA
(制作協力) 東映太秦映像 (制作) C・A・L
伊織先生と 志保さんに、周りが とやかく 言いすぎ…
二人の気持ちは お互いに わかってるで、
そーっと しておきっ!
■2024/11/19(火) 大岡越前 第14部/第1話「大岡越前」【新】
忠相が出会った 茶店の娘・お鈴。その愛らしさが 忠相の心に残る。
一方、忠相は 水夫たちに 川へ放り込まれそうになっていた男を助ける。
だが、男は 謎の病で 間もなく絶命。その手に ご禁制品を 握っていたことから、
大規模な 抜荷一味が 浮かび上がる。それを察した一味は、
忠相暗殺に 刺客を差し向ける。それは、忠相を 父の敵と信じる お鈴だった。
(原案・脚本) 葉村彰子 (音楽) 山下毅雄 (監督) 矢田清巳
(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、雪絵:平 淑恵、丁の目の半次:左 とん平、
志保:根本りつ子、すっとびの辰三:高橋元太郎、出目の勘太:谷 幹一、
立花喬之助:佐藤佑介、夏目甚八:てらそま昌紀、片瀬堅太郎:佐野圭亮、
千鶴:舟倉由佑子、沙織:芦田由夏、高木保之進:高井清史、
北村一平:島 英臣、蛍:坂野友香、すみれ:吉井丈絵、
お春:稲村友紀、お秋:彩木優花、お鈴:中野みゆき、
鎌吉:垂水悟郎、大浜屋(徳兵衛):和崎俊哉、川鍋庄太夫:西沢利明、
重吉:石山律雄、水野和泉守:高野真二、西尾隠岐守:小笠原良知、
鮫八:岩尾正隆、荒くれ:福本清三、?:平田桃介、?:浜田隆広、
?:杉山幸晴、?:本山 力、?:遠山金次郎、?:飼鶴丸 聡、
?:八神辰之介、 (特技) 宍戸大全、 赤垣伝兵衛:小松政夫、
結城新三郎:西郷輝彦、見雲遊山:森繁久彌
(企画) 逸見 稔 (プロデューサー) 五十嵐通夫、大庭喜儀、山田 勝
(撮影) 小林善和 (照明) 大谷康郎 (録音) 佐藤茂樹 (美術) 高見哲也
(記録) 森井千尋 (編集) 河合和子 (助監督) 梅原重行
(整音) 神戸孝憲 (計測) 作村龍二 (擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会)
(衣装) 植田光三 (装置) 岡田厚詩 (装飾) 長尾康久 (小道具) 高津商会
(美粧・結髪) 東和美粧 (かつら) 山崎かつら (スチール) 荒川大介
(進行) 宮崎俊弥 (進行主任) 進藤盛延 (邦楽監修) 中本 哲
(演技事務) 山下義明 (ナレーター) 杉山真太郎 (文芸) 皿田 明
(現像・テレシネ) IMAGICA (制作協力) 東映太秦映像 (制作) C・A・L
お鈴さんが 美人さん だった~♪
■2024/11/20(水) 大岡越前 第14部/第2話「罪を前払いした男」
伝兵ヱが 十六年前に捕らえた 長吉が 償いを終え 島から帰って来た。
長吉の罪は 殺し。だが 不明の点も多く、被害者と思われる 仁兵ヱの死体は
遂に 見つからずじまい。事件を洗い直すと、仁兵ヱは 生きていた。
長吉を騙し、小間物屋の主に 体よく おさまっていたのだ。
殺しの罪は 前払いで 償ってきたから 罪にならないと
仁兵ヱを 殺そうとする 長吉に、忠相が下した 裁きとは?
(原案) 葉村彰子 (脚本) 大西信行 (音楽) 山下毅雄 (監督) 高倉祐二
(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、丁の目の半次:左 とん平、志保:根本りつ子、
すっとびの辰三:高橋元太郎、出目の勘太:谷 幹一、立花喬之助:佐藤佑介、
片瀬堅太郎:佐野圭亮、高木保之進:高井清史、お秋:彩木優花、
お春:稲村友紀、蛍:坂野友香、長吉(おせいの倅):河原崎建三、
村井屋(雪兵衛):頭師孝雄、六兵衛:阿木五郎、おきん:丸平峯子、
源兵衛:疋田泰盛、番頭:大木晤郎、?:春藤真澄、?:富永佳代子、
?:高橋弘志、?:岡田和範、?:美松艶子、 (特技) 宍戸大全、
赤垣伝兵衛:小松政夫、結城新三郎:西郷輝彦
※HDDレコーダーに、河原崎健三さん と 記載が ありましたが、
出演者テロップ は、河原崎建三さん と なっていました。
(企画) 逸見 稔 (プロデューサー) 五十嵐通夫、大庭喜儀、山田 勝
(撮影) 小林善和 (照明) 武 邦男 (録音) 田辺義教 (美術) 高見哲也
(記録) 中田英子 (編集) 河合和子 (助監督) 梅原重行 (整音) 神戸孝憲
(計測) 山本辰也 (擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣装) 植田光三
(装置) 岡田厚詩 (装飾) 長尾康久 (小道具) 高津商会 (美粧・結髪) 東和美粧
(かつら) 山崎かつら (スチール) 荒川大介 (進行) 宮崎俊弥
(進行主任) 進藤盛延 (邦楽監修) 中本 哲 (協力) 御室・仁和寺
(演技事務) 山下義明 (ナレーター) 杉山真太郎 (文芸) 皿田 明
(現像・テレシネ) IMAGICA (制作協力) 東映太秦映像 (制作) C・A・L
後で 見るです!
■2024/11/21(木) は、放送は お休み
■2024/11/22(金) は、放送は お休み
────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────
出演者 および 制作陣の みなさま、
楽しい作品を ありがとうございます。
今週も 面白かったですね~
また 次回の放送を 楽しみに 待ってま~す♪
いつも ありが㌧ ![]()
先週分( 11/11[月] 第13部 第21話 ~ 11/15[金] 第13部 第25話 )は、↓こちら
https://ameblo.jp/ishimaru-project/entry-12874722530.html

