千葉テレビさんで 放送して下さった 作品。
いつも 録画しつつ、楽しく 見させて 頂いておりま~す♪
忘れないように、メモっておくニャ
“大岡裁き” の ことばで、名裁判官として 知られている 大岡越前守忠相を、
八代将軍 吉宗の 享保の 改革の 一翼をにない、
大江戸改革の 立役者と なった 改革者の面から 描いている。
■2024/06/17(月) 大岡越前 第10部/第9話「見破った偽の証拠」
材木問屋の 主人(忠造)が 惚れた 相手は 養生所の志保。
だが 伊織に 思いを 寄せる 志保は 首を 縦に 振らない。
思い余った 主人が 志保を 手籠めに しようとしたが 失敗。
だが 何者かに 殴られ 気を失った 志保が 正気に 返った時、
傍らには 主人の死体が。志保の 無実を 信じる 伊織を 励ましつつ
忠相が打つ、真の下手人 おびき出しの為の あの手この手。
(原案) 葉村彰子 (脚本) 芦沢俊郎 (監督) 松尾正武
(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、蕪木兵助:森田健作、猿の三次:松山英太郎、
すっとびの辰三:高橋元太郎、出目の勘太:谷 幹一、志保:根本りつ子、
お柳:森 マリア、雪絵:平 淑恵、立花喬之助:佐藤佑介、
北風正吾:四方堂 亘、千鶴:舟倉由佑子、おはな:香山まり子、
しのぶ:清水美砂、おたま:高橋靖子、お千代:西村美有紀、
忠造(利助の兄):清水章吾、利助:小野進也、お松:伊佐山ひろ子、
高木:高井清史、水すましの源五郎:薗田正美、佐平:安部 潮、
?:三浦徳子、?:疋田泰盛、?:岡村嘉隆、?:相良武雄、
?:桑田範子、?:岡田和範、?:椿 竜二、 (特技) 宍戸大全、
佐橋孫兵衛:佐野浅夫、榊原伊織:竹脇無我 ※橙色文字は役名
※HDDレコーダーに、園田正美さん と 記載が ありましたが、
出演者テロップ は、薗田正美さん と なっていました。
(企画) 逸見 稔 (プロデューサー) 西村俊一 (音楽) 山下毅雄
(ナレーター) 芥川隆行 (撮影) 平山善樹 (照明) 岩見秀夫
(録音) 中路豊隆 (美術) 高見哲也 (記録) 内藤幸子
(編集) 河合勝巳 (助監督) 井上泰治 (邦楽監修) 中本 哲
(擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣装) 東京衣裳 (装置) 青木茂雄
(装飾) 長谷川優市呂 (小道具) 高津商会 (美粧結髪) 東和美粧
(かつら) 山崎かつら (スチール) 金井謹治 (計測) 原田国一
(整音) 加藤正行 (進行) 中澤裕行 (演技事務) 山下義明
(協力) 京都・大覚寺 (現像) IMAGICA (プロデューサー補) 大庭喜儀
(制作補) 山田 勝 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L
前に 見た~!
伊織先生が 窓から 出たトコで 思い出した。 ← 気付くの 遅っ!
────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────
■2024/06/18(火) 大岡越前 第10部/第10話「命を賭けた 悲哀の捕縄」
江戸を 残虐な手口で 荒し廻る 盗賊団・鬼面組。
兵助達の目の前で 一味の ひとり(松吉)を 捕えたのは、
早捕りと 異名をとる 元岡っ引き(以蔵)。
袖の下を 受け取って 岡っ引きの 足を洗った 過去を持つ男が
力を貸すのは 評判の悪い 北町同心(倉田十四郎)。
だが 鬼面組に 脅された 同心の裏切りで 無念の最期。
父の志を継いで 鬼面組を 追う娘を助けて、忠相が 盗賊団を 一網打尽。
(原案) 葉村彰子 (脚本) 石川孝人 (監督) 山内鉄也
(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、蕪木兵助:森田健作、猿の三次:松山英太郎、
すっとびの辰三:高橋元太郎、出目の勘太:谷 幹一、
志保:根本りつ子、お柳:森 マリア、雪絵:平 淑恵、
立花喬之助:佐藤佑介、北風正吾:四方堂 亘、千鶴:舟倉由佑子、
おはな:香山まり子、しのぶ:清水美砂、おたま:高橋靖子、
お千代:西村美有紀、おりん:川上麻衣子、以蔵:垂水悟郎、
霞の十蔵:小松方正、倉田十四郎:内田勝正、新助:本郷直樹、
高木:高井清史、水すましの源五郎:薗田正美、松吉:浜 伸二、
?:片岡あや子、?:堀田明美、?:重久剛一、?:遠山金次郎、
?:大矢敬典、?:星野美恵子、?:木下通博、?:小船秋夫、
?:田辺ひとみ、?:河原芳美、 (特技) 宍戸大全、
佐橋孫兵衛:佐野浅夫、榊原伊織:竹脇無我
(企画) 逸見 稔 (プロデューサー) 西村俊一 (音楽) 山下毅雄
(ナレーター) 芥川隆行 (撮影) 赤塚 滋 (照明) 大谷康郎
(録音) 面屋竜憲 (美術) 高見哲也 (記録) 西野敏子
(編集) 河合勝巳 (助監督) 内沢 豊 (邦楽監修) 中本 哲
(擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣装) 東京衣裳 (装置) 青木茂雄
(装飾) 長谷川優市呂 (小道具) 高津商会 (美粧結髪) 東和美粧
(かつら) 山崎かつら (スチール) 深野 隆 (計測) 原田国一
(整音) 加藤正行 (進行) 中澤裕行 (演技事務) 山下義明
(協力) 京都・大覚寺 (現像) IMAGICA (プロデューサー補) 大庭喜儀
(制作補) 山田 勝 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L
────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────
■2024/06/19(水) 放送は お休み
■2024/06/20(木) 放送は お休み
────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────
■2024/06/21(金) 大岡越前 第10部/第11話「義賊の息子は凶悪犯」
舟宿やなぎに 現れた 不気味な ふたりの男(政吉と半造)。
一方 お柳が 出会った 初老の手妻使いは
嘗て 義賊と 呼ばれた 命の恩人で 錠前破りの名人(吾平)。
やがて 起きた 土蔵破りと 殺し。
お柳が 心配した通り、下手人は やなぎに 姿を見せた 男達で、
しかも 兄貴分は 恩人の息子(政吉)。 骨肉の因果が招く 血の結末と、
盗まれた 千両箱の 隠し場所を巡る 忠相の 鋭い洞察。
(原案) 葉村彰子 (脚本) 芦沢俊郎 (監督) 矢田清巳
(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、蕪木兵助:森田健作、猿の三次:松山英太郎、
出目の勘太:谷 幹一、志保:根本りつ子、お柳:森 マリア、
雪絵:平 淑恵、立花喬之助:佐藤佑介、北風正吾:四方堂 亘、
しのぶ:清水美砂、おたま:高橋靖子、お千代:西村美有紀、
政吉:にしきの あきら、手妻の吾平:小林昭二、半造:伊東達広、
水すましの源五郎:薗田正美、高木:高井清史、
?:菱田麻美、?:勇家寛子、?:奈波登志子、?:壬生新太郎、
?:辻 喬次郎、?:内藤康夫、 (特技) 宍戸大全、
佐橋孫兵衛:佐野浅夫、榊原伊織:竹脇無我
(企画) 逸見 稔 (プロデューサー) 西村俊一 (音楽) 山下毅雄
(ナレーター) 芥川隆行 (撮影) 片山 顕 (照明) 岩見秀夫
(録音) 木村 均 (美術) 高見哲也 (記録) 川島庸子
(編集) 河合勝巳 (助監督) 曽根 勇 (邦楽監修) 中本 哲
(擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣装) 東京衣裳 (装置) 青木茂雄
(装飾) 長谷川優市呂 (小道具) 高津商会 (美粧結髪) 東和美粧
(かつら) 山崎かつら (スチール) 深野 隆 (計測) 原田国一
(整音) 加藤正行 (進行) 中澤裕行 (演技事務) 山下義明
(協力) 京都・大覚寺 (現像) IMAGICA (プロデューサー補) 大庭喜儀
(制作補) 山田 勝 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L
スターが 悪役だったよ…
しかも おやっさんの 息子役で。
────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────
出演者 および 制作陣の みなさま、
楽しい作品を ありがとうございます。
今週も 面白かったですね~
また 次回の放送を 楽しみに 待ってま~す♪
いつも ありが㌧
先週分(6/10[月]~6/14[金])は、↓こちら
https://ameblo.jp/ishimaru-project/entry-12855699168.html