【テレビ】大岡越前 見たよ~♪ 6/3(月)~ | いっちゃん♪ の 幸運日記

いっちゃん♪ の 幸運日記

身内向けに『生きとるよ!』発信用として利用しており
主に 競艇・パチスロなどの戦跡を 備忘録がてら残してます。
※掲載予想は 個人的なもので 一切の責任は 負いません。
 手入力なので間違ってたり!?

別ブログより移行したため 文字化け・リンク切れ等 あるかも?

 

千葉テレビさんで 放送して下さった 作品。

いつも 録画しつつ、楽しく 見させて 頂いておりま~す♪

忘れないように、メモっておくニャ 猫

 

“大岡裁き” の ことばで、名裁判官として 知られている 大岡越前守忠相を、

八代将軍 吉宗の 享保の 改革の 一翼をにない、

大江戸改革の 立役者と なった 改革者の面から 描いている。

 

■2024/06/03(月) 大岡越前 第9部/第25話「怨みを買った男」

 

江戸の大火事で 囚人達が 解き放された 混乱の最中、

犯されかけた女を 救った ひとりの囚人(芳松)

だが、何故か 通りかかった 岡っ引き(小岩の権次)に 捕えられ、

どこかへ 連れ去られてしまう。

行方不明になった 囚人を追う 大岡一家の前に 名乗り出た 助けられた女(おやす)

女の証言から 浮かび上がる 岡っ引きの 行状。

歪んだ 憎しみが 生んだ 悲劇を 忠相が推理する。

 

(原案) 葉村彰子 (脚本) 大西信行 (音楽) 山下毅雄 (監督) 工藤栄一

(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、雪絵平 淑恵すっとびの辰三:高橋元太郎、

    出目の勘太:谷 幹一、立花喬之助:佐藤佑介、志保根本律子

    おあき坂上味和おはな香山まり子おちよ片山由香

    おなつ桂川京子おふゆ小林有里おはる加藤由美

    芳松:河原崎建三、小岩の権次:小鹿 番、おやす優 ひかり

    常吉:中田博久、三河屋:原 哲男、:溝田 繁、:下元年世、

    宮本毬子岡嶋艶子:野上哲夫、:波多野 博、

    :高井清史、:浜田隆広、:椿 竜二、鈴木真由美

    :森本 貴、:江原政一、:小谷浩三、 (特技) 宍戸大全、

    蕪木兵助:森田健作、村上源次郎:大坂志郎

 

(プロデューサー) 西村俊一 (撮影) 片山 顕 (照明) 伊勢晴夫

(録音) 木村 均 (美術) 鈴木孝俊 (助監督) 久郷久雄

(編集) 河合勝巳 (記録) 内藤幸子 (邦楽監修) 中本敏生

(擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣裳) 東京衣裳 (装置) 和田順吉

(装飾) 長尾康久 (小道具) 高津商会 (かつら) 山崎かつら

(美粧結髪) 東和美粧 (衣裳提供) 全国呉服 青年連合会 専門店会連合会

(整音) 加藤正行 (計測) 原田国一 (演技事務) 石川正男

(現像) 東洋現像所 (プロデューサー補) 大庭喜儀 (制作補) 山田 勝

(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源 (協力) 俳優座

(制作協力) 東映 (制作) C・A・L


猿 龍の刻 って 何時ぃ?

  権次は ビッキーズに 出てた人ぉ?

  お寿司屋さん だっけ?

  まさかの 悪い岡っ引き だった…

 

  ただ 今回の お奉行様は、なんか 偉そうだった。

 

────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────

 

■2024/06/04(火) 大岡越前 第9部/第26話「吉宗暗殺 仇討ちの陰謀」【終】

 

親の敵を探す 武家娘(綾乃)と 若侍(三村新次郎)

その人相書きは 将軍吉宗 そっくり。

忠相の心配したとおり、お微行の吉宗

二人に 斬りかけられたが、忠相に 救われた。

そんな時、養生所に 運び込まれた 妊婦(勢津)の夫(川田市之進)こそ 敵の浪人。

敵を探す 二人を誘い込み、大陰謀を企む 一味が、

目安箱に入れた訴状で 吉宗を おびき出し、

将軍暗殺の計画を、忠相が 打ち砕く。

(原案・脚本) 葉村彰子 (音楽) 山下毅雄 (監督) 倉田準二

(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、雪絵平 淑恵風間駿介:和田浩治、

    すっとびの辰三:高橋元太郎、出目の勘太:谷 幹一、猿の三次:松山英太郎、

    立花喬之助:佐藤佑介、立花千鶴舟倉由佑子志保根本律子

    おあき坂上味和おはな香山まり子おちよ片山由香

    おなつ桂川京子おはる加藤由美おふゆ小林有里

    綾乃東 千晃三村新次郎:南城竜也、鳴海屋:早川雄三、

    西尾頼母(たのも):外山高士、勢津香野百合子有馬兵庫:浜田寅彦、

    :出水憲司、:高井清史、:園田正美、:宮城幸生、

    :和田昌也、富永佳代子、 (特技) 宍戸大全、

    徳川吉宗・川田市之進:山口 崇、蕪木兵助:森田健作、

    村上源次郎:大坂志郎、榊原伊織:竹脇無我

 

(プロデューサー) 西村俊一 (撮影) 片山 顕 (照明) 大谷康郎

(録音) 木村 均 (美術) 鈴木孝俊 (助監督) 久郷久雄

(編集) 河合勝巳 (記録) 内藤幸子 (邦楽監修) 中本敏生

(擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣裳) 東京衣裳 (装置) 和田順吉

(装飾) 籠尾和人 (小道具) 高津商会 (騎馬) 岸本乗馬センター

(かつら) 山崎かつら (美粧結髪) 東和美粧

(衣裳提供) 全国呉服 青年連合会 専門店会連合会

(整音) 加藤正行 (計測) 小林善和 (演技事務) 石川正男

(現像) 東洋現像所 (プロデューサー補) 大庭喜儀 (制作補) 山田 勝

(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源 (協力) 俳優座

(制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

猿 今回で 第9部が おしまい。

  明日からは、第10部が 始まるそうです!

  引き続き 楽しみですなぁ…

 

────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────

 

■2024/06/05(水) 大岡越前 第10部/第1話「大岡越前」【新】

 

柳橋の料亭で 大目付(井野政茂)が殺され、下手人の女(くに)も自害。

手がかりは 焚き込められた 香(こう)の匂いだけ。

同じ匂いを させていた 武家娘姉妹(多重・しのぶ)を 張り込んだが 見失ってしまう。

焦る同心達を 尻目に起きた 第二の殺人は 丸岡藩 江戸家老(津上内記)

その矢先、忠相が助けた 武家の女房(由紀)にも 同じ匂いが。

浮かび上がる 丸岡藩 抜け荷買いの からくりに挑む 忠相の決意。

 

(原案・脚本) 葉村彰子 (監督) 山内鉄也

(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、蕪木兵助:森田健作、猿の三次:松山英太郎、

    すっとびの辰三:高橋元太郎、出目の勘太:谷 幹一、志保根本りつ子

    お柳森 マリア雪絵平 淑恵立花喬之助:佐藤佑介、

    北風正吾:四方堂 亘、千鶴舟倉由佑子おはな香山まり子

    おたま高橋靖子お千代西村美有紀水すましの源五郎:薗田正美、

    高木:高井清史、由紀松原智恵子多重高倉美貴

    しのぶ清水美砂くに三浦リカ水野和泉守:鈴木瑞穂、

    勝田石舟:田中明夫、新川屋:名和 宏、津上内記:飯沼 慧、

    井野政茂:高野真二、中山出雲:北町嘉朗、惣助:荘司 肇、

    田島庄之助:剣持伴紀、東 竜子:中村錦司、:溝田 繁、

    :五味龍太郎、:田中弘史、宮本毬子久仁亮子

    :疋田泰盛、:矢部義章、山村嵯都子:藤沢徹夫、

    :高橋弘志、:藤長照夫、:小谷浩三、 (特技) 宍戸大全、

    佐橋孫兵衛:佐野浅夫、榊原伊織:竹脇無我  橙色は役名

 

    ※HDDレコーダーの番組内容と 出演者テロップの相違

田正美さん →  薗田正美さん
・高井 清さん →  高井清史さん
・荘司  さん →  荘司 肇さん
・五味太郎さん →  五味龍太郎さん

    ちなみに、もう「髙」と「高」は 無視してます…

 

(企画) 逸見 稔 (プロデューサー) 西村俊一 (音楽) 山下毅雄

(ナレーター) 芥川隆行 (撮影) 萩屋 信 (照明) 岩見秀夫

(録音) 面屋竜憲 (美術) 倉橋利韶 (記録) 西野敏子

(編集) 河合勝巳 (助監督) 山本 憲 (邦楽監修) 中本 哲

(舞踊振付) 藤間藤雄 (擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣装) 東京衣裳

(装置) 青木茂雄 (装飾) 長谷川優市呂 (小道具) 高津商会

(美粧結髪) 東和美粧 (かつら) 山崎かつら (スチール) 金井謹治

(計測) 原田国一 (整音) 加藤正行 (進行) 中澤裕行 (演技事務) 山下義明

(協力) 京都・大覚寺 (現像) IMAGICA (プロデューサー補) 大庭喜儀

(制作補) 山田 勝 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

猿 明日へ 続く だったよ…

 

  えっと。

  今日から 第10部となり、佐橋さまが 登場!

  ですが、源さんは 居なかったよぅ…

  もう 『わかっ!』 は 聞けないのかぁ (>_<")

 

  それと、

  多重さんも しのぶさんも 美人さんだったわ~♪  目がハート

 

────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────

 

■2024/06/06(木) 大岡越前 第10部/第2話「匂い袋に隠された殺意」

 

丸岡藩の 抜け荷買い騒動に 秘められた謎が 引き起こした連続殺人。

命を賭けて 復讐を誓う 四人の女達(由紀・くに・多重・しのぶ)の悲願。

幕閣の圧力に屈せず、事件の真相解明に 乗り出す忠相

陰謀の陰で ほくそ笑む 悪者一味の 動きを追って

辿り着いたのは 隠然たる勢力で 睨みを利かす 闇将軍(勝田石舟)

奉行職を賭した 忠相を筆頭に 大岡一家が 正邪を正す 決死の大活躍。

 

(原案・脚本) 葉村彰子 (監督) 山内鉄也

(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、蕪木兵助:森田健作、猿の三次:松山英太郎、

    すっとびの辰三:高橋元太郎、出目の勘太:谷 幹一、志保根本りつ子

    お柳森 マリア雪絵平 淑恵立花喬之助:佐藤佑介、

    北風正吾:四方堂 亘、千鶴舟倉由佑子おはな香山まり子

    おたま高橋靖子お千代西村美有紀水すましの源五郎:薗田正美、

    高木:高井清史、由紀松原智恵子多重高倉美貴

    しのぶ清水美砂くに三浦リカ水野和泉守:鈴木瑞穂、

    勝田石舟:田中明夫、新川屋:名和 宏、津上内記:飯沼 慧、

    井野政茂:高野真二、惣助:荘司 肇、庵主東 竜子

    檜山源心:五味龍太郎、久仁亮子:白川浩二郎、

    :阿波地大輔、:白井滋郎、:志茂山高也、:司 裕介、

    :西山清孝、:藤長照夫、:小谷浩三、 (特技) 宍戸大全、

    佐橋孫兵衛:佐野浅夫、榊原伊織:竹脇無我  橙色は役名

 

    ※HDDレコーダーの番組内容と 出演者テロップの相違

田正美さん →  薗田正美さん
・五味太郎さん →  五味龍太郎さん
・剣持伴紀さん →  テロップなし
・荘司  さん →  荘司 肇さん
・溝田 繁さん →  テロップなし

    お話しは 前回の続きでも、出演者さんは 変わるよねぇ…

 

(企画) 逸見 稔 (プロデューサー) 西村俊一 (音楽) 山下毅雄

(ナレーター) 芥川隆行 (撮影) 萩屋 信 (照明) 岩見秀夫

(録音) 面屋竜憲 (美術) 倉橋利韶 (記録) 西野敏子

(編集) 河合勝巳 (助監督) 山本 憲 (邦楽監修) 中本 哲

(擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣装) 東京衣裳 (装置) 青木茂雄

(装飾) 長谷川優市呂 (小道具) 高津商会 (美粧結髪) 東和美粧

(かつら) 山崎かつら (スチール) 金井謹治 (計測) 原田国一

(整音) 加藤正行 (進行) 中澤裕行 (演技事務) 山下義明

(協力) 京都・大覚寺 (現像) IMAGICA (プロデューサー補) 大庭喜儀

(制作補) 山田 勝 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

猿 四人の女達は みなさん、美人さんだったわン  犬

 

────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────

 

■2024/06/07(金) 大岡越前 第10部/第3話「巷の噂を買う女」

 

金の為に 赤ん坊まで 捨てなければ ならず、

地獄の苦しみを 味わった上で 金の鬼となった 女金貸し(お甲)

病に苦しむ 貧しい浪人父娘(父:彦四郎、娘:八重)が 女金貸しに 借金を 断られ、

伊織に 助けられたが、父親は 殺人の下手人として 捕えられてしまう。

陰で 糸を引く 女金貸しが 知った、服毒して 重態の 浪人の娘の素性。

忠相が 鬼を人間に 甦えらせる 涙の白洲。

 

(原案) 葉村彰子 (脚本) 大西信行 (監督) 山内鉄也

(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、蕪木兵助:森田健作、猿の三次:松山英太郎、

    出目の勘太:谷 幹一、志保根本りつ子お柳森 マリア

    雪絵平 淑恵立花喬之助:佐藤佑介、北風正吾:四方堂 亘、

    千鶴舟倉由佑子しのぶ清水美砂高木:高井清史、

    おたま高橋靖子お千代西村美有紀田村彦四郎:佐竹明夫、

    八重北原佐和子半次:栗田芳廣、坂田屋:西山辰夫、

    おてつ河東けい佐平:田中弘史、水すましの源五郎:薗田正美、

    番頭:佐々山洋一、:和田昌也、:上野秀年、 (特技) 宍戸大全、

    (丹波屋)お甲藤間 紫佐橋孫兵衛:佐野浅夫、榊原伊織:竹脇無我

 

    ※HDDレコーダーの番組内容と 出演者テロップの相違

田正美さん →  薗田正美さん
・栗田芳さん →  栗田芳廣さん

 

(企画) 逸見 稔 (プロデューサー) 西村俊一 (音楽) 山下毅雄

(ナレーター) 芥川隆行 (撮影) 萩屋 信 (照明) 大谷康郎

(録音) 中川 清 (美術) 高見哲也 (記録) 小川加津子

(編集) 河合勝巳 (助監督) 井上泰治 (邦楽監修) 中本 哲

(擬斗) 菅原俊夫 (東映剣会) (衣装) 東京衣裳 (装置) 青木茂雄

(装飾) 長谷川優市呂 (小道具) 高津商会 (美粧結髪) 東和美粧

(かつら) 山崎かつら (スチール) 深野 隆 (計測) 原田国一

(整音) 加藤正行 (進行) 中澤裕行 (演技事務) 山下義明

(協力) 京都・大覚寺 (現像) IMAGICA (プロデューサー補) 大庭喜儀

(制作補) 山田 勝 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

猿 静香さんが お甲役で 出てたよ。

 

────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────

 

出演者 および 制作陣の みなさま、

楽しい作品を ありがとうございます。

今週も 面白かったですね~

 

また 次回の放送を 楽しみに 待ってま~す♪

いつも ありが㌧ 豚

 

先週分(5/27[月]~5/31[金])は、↓こちら

https://ameblo.jp/ishimaru-project/entry-12853985434.html

 

 

アメンバー募集中 フォローしてね…