千葉テレビさんで 放送下さった 作品。
いつも 録画しつつ、楽しく 見させて 頂いておりま~す♪
忘れないように、メモっておくニャ
“大岡裁き” の ことばで、名裁判官として 知られている 大岡越前守忠相を、
八代将軍 吉宗の 享保の 改革の 一翼をにない、
大江戸改革の 立役者と なった 改革者の面から 描いている。
■2023/9/25(月) 大岡越前 第3部/第6話「狐火(きつねび)の五千両」
江戸市内を さんざん 荒し廻った 大盗賊、狐火の五郎蔵が 召捕られたが、
盗まれた 公金 五千両の行方は 依然として 不明のまま。
一方、公金の ありかを巡って 盗賊一味は 仲間割れ。
名奉行 忠相と 怪盗 五郎蔵との 虚々実々の 心理作戦。
しかし 五郎蔵は その口を 閉ざしたまま、消えた 公金 五千両の
謎と ともに 刑場の露と 消えようとしていた。
(脚本) さわさかえ (音楽) 山下毅雄 (監督) 小野 登
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、猿の三次:松山英太郎、雪絵:宇津宮雅代、
すっとびの辰三:高橋元太郎、大岡忠宣:大川辰五郎、おはな:田坂 都、
(五郎蔵の嫁)お栄:岩崎加根子、富治:東 光生、留松:中台祥浩、亀松:荘司 肇、
おぎん:田中美津子、狐火の五郎蔵:木村 功、村上源次郎:大坂志郎
※テロップに 出てこなかったけど、HDDレコーダーの番組内容に記載あり
?:梅田峰雪、?:西田 良、?:志賀 勝、?:岡部正純、?:花上 晃
亀松の 荘司 肇さんは 荘司はじめ?
(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛
(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源
(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L
あ~あ、
五千両 もったいねぇな。
パーっと 使っちゃえば よかったのに
# なに 言ってんだ
■2023/9/26(火) 大岡越前 第3部/第7話「血を吸う宝石」
御赦免船に乗って 八丈島から江戸へ 戻って来た 五人の囚人。
その肩に 秘かに埋められた 翡翠玉を廻って
次々に 三人(とめごろう・にへい・やたきち?)の男が 殺される。
残った 二人に 嫌疑が かかるが、一人(岩松)は 消息不明、
もう一人(彦助)は 妻子(お文と彦一)と ともに 平和な毎日を 送っていた。
男の無実を 願う忠相。 だが、監視の源次郎の 目を くぐって、
黒い影が 男の身辺に しのび寄って来た。
(脚本) 葉村彰子、石川孝人 (音楽) 山下毅雄 (監督) 内出好吉
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、雪絵:宇津宮雅代、
千春:土田早苗、猿の三次:松山英太郎、すっとびの辰三:高橋元太郎、
池田大助:原田大二郎、おきん:桜 むつ子、以彌:望月真理子、
大岡忠宣:大川辰五郎、おはな:田坂 都、岩松:米倉斉加年、
彦助:早川 保、お文:岩本多代、村上源次郎:大坂志郎
※テロップに 出てこなかったけど、HDDレコーダーの番組内容に記載あり
?:中村征義、?:阿波地大輔、?:鈴木康弘、?:江波多寛児、
?:波田久夫、?:野崎善彦、?:森田由紀子、
(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛
(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源
(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L
辰三の早口は、なに しゃべってるか さっぱり わからん。
誰が どうなったって? 為五郎?留五郎?
■2023/9/27(水) 大岡越前 第3部/第8話「越前の娘」
強盗一味(疾風組)の 検挙に 躍起の 源次郎と 辰三が、
ある夜、簪(かんざし[くし])を 盗もうとした 娘(おしん)を 捕えた。
ところが この娘が、事もあろうに 越前の娘だと 名乗り出たから大変。
忠相の身辺は にわかに 騒々しくなる。
早速 事の真偽を 確かめようと、娘の母親(おとき)を 訪ねる 源次郎達。
一人の薄幸な女の 過去を めぐって、事態は 思わぬ方向へ。
盗賊一味へ 繋がってゆく。
(脚本) 加藤 泰 (音楽) 山下毅雄 (監督) 内出好吉
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、雪絵:宇津宮雅代、
千春:土田早苗、猿の三次:松山英太郎、すっとびの辰三:高橋元太郎、
以彌:望月真理子、大岡忠宣:大川辰五郎、おはな:田坂 都、
妙:加藤治子、おとき:河村有紀、疾風甚内:森 健二、
村上源次郎:大坂志郎、大岡忠高:片岡千惠藏(特別出演)
※テロップに 出てこなかったけど、HDDレコーダーの番組内容に記載あり
おしん?:津山登志子、?:入江慎也、?:大城 泰、?:島田秀雄
(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛
(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源
(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L
おときさ~んっ!
そんな 最後は 無ぇわぁ…
■2023/9/28(木) 大岡越前 第3部/第9話「盗っ人仁義(じんぎ)」
江戸市中を荒す 上方の スリ一味の首領の老婆(弁天のお米)は 別れた娘(お笛)を
探し求めて 江戸へ来たのだが、急病で 倒れ 養生所に 収容される。
事情を聞いた 千春は、三次に頼んで 娘を 捜し出したが、
親子の対面は すげなく 断られてしまう。
絶望した 老婆は、せめて 千春の恩義に むくいようと、
自分を 裏切った スリの仲間たちに 敢然と 立ち向かって行く。
(脚本) 葉村彰子、石川孝人 (音楽) 山下毅雄 (監督) 鎌田房夫
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、雪絵:宇津宮雅代、
千春:土田早苗、猿の三次:松山英太郎、すっとびの辰三:高橋元太郎、
海野呑舟:志村 喬、(疾風の)銀平:砂塚秀夫、お笛:鮎川いづみ、
弁天のお米(およね):笠置しず子、村上源次郎:大坂志郎、
※テロップに 出てこなかったけど、HDDレコーダーの番組内容に記載あり
以彌:望月真理子、おはな:田坂 都、?:森田由紀子、
?:坂口 徹、?:大橋壮多、?:芦屋雁平
(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛
(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源
(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L
辰三に加えて、おはなも イラつくわ~
お米婆さんは 自業自得…
のさばらしちゃ いけない。
珍しく つまんなかったわ
■2023/9/29(金) 大岡越前 第3部/第10話「江戸のごみ」
江戸市中から 吐き出される 多量のゴミ。
そのゴミを 処理する 人足達の 働きが 突然ストップして、
お江戸の街は 汚れ放題の ありさま。
ゴミ人足に まぎれて 探索中の 同心(隠密廻り:川上惣之助)が 殺される。
忠相の 命を受けた 神山左門は ゴミ処理を 邪魔する
凶悪な 盗賊一味の 巣窟に 潜入する。 恐るべき 盗賊の頭(天馬七之助)と
左門の闘いは 火薬爆発の 危機を孕み 最後の対決へ。
(脚本) 飛鳥ひろし (音楽) 山下毅雄 (監督) 小野 登
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、雪絵:宇津宮雅代、千春:土田早苗、
池田大助:原田大二郎、おはな:田坂 都、すっとびの辰三:高橋元太郎、
神山左門:天知 茂、(浚屋)藤左ヱ門:美川陽一郎、
お染(藤左ヱ門の娘):伊藤るり子、与太郎(天馬七之助):田口 計、吉兵ヱ:内田勝正、
伝七:小林勝彦、(惣之助の娘)志乃:西山恵子、村上源次郎:大坂志郎
※テロップに 出てこなかったけど、HDDレコーダーの番組内容に記載あり
竹脇無我、山口 崇、松山英太郎、大川辰五郎、加藤治子、
望月真理子、桜むつ子、中村竹弥、里見浩太朗、武原英子
メインどころの お名前が 記載されてた。
今回は 出てないんだけどな… テキトーすぎや しません?
(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛
(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源
(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L
左門さん むごいだろ!
娘さんには 関係ないんだから…
けど、熱い漢だった。
今回は 現代でも なお通ずる ゴミ問題かと 思いきや
とんでもねぇ 一味だった。
※天馬七之助 は 字が 合ってるか不明です
また 来週の放送を 楽しみに 待ってま~す♪
いつも ありが㌧
先週分(9/18~9/22)は、↓こちら
https://ameblo.jp/ishimaru-project/entry-12821271537.html