【テレビ】大岡越前、見たよ~♪ | いっちゃん♪ の 幸運日記

いっちゃん♪ の 幸運日記

身内向けに『生きとるよ!』発信用として利用しており
主に 競艇・パチスロなどの戦跡を 備忘録がてら残してます。
※掲載予想は 個人的なもので 一切の責任は 負いません。
 手入力なので間違ってたり!?

別ブログより移行したため 文字化け・リンク切れ等 あるかも?

 

千葉テレビさんで 放送下さった 作品。

いつも 録画しつつ、楽しく 見させて 頂いておりま~す♪

忘れないように、メモっておくニャ 猫


 

“大岡裁き” の ことばで、名裁判官として 知られている 大岡越前守忠相を、

八代将軍 吉宗の 享保の 改革の 一翼をにない、

大江戸改革の 立役者と なった 改革者の面から 描いている。

 

■2023/8/7(月) 大岡越前 第1部/第25話「(まとい)女房

 

旗本を笠に着て 喧嘩三昧で 町を荒し廻っている 朱鞘組。

その頭株の一人の広之進が い組の娘 加代を見初める。

しかし 加代には 鳶の政吉という恋人が・・・

広之進達は 定火消の連中と、い組に いやがらせをし、横暴を極めていた。

忠相は 目付に 彼らの無謀な振舞いを 披瀝し、その所業を 見届ける。

加代政吉は めでたく祝言をあげる。

 

(脚本) 津田幸夫 (音楽) 山下毅雄
(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、千春土田早苗雪絵宇津宮雅代
    辰三:高橋元太郎、加代武原英子政吉:里見浩太朗、
    浜崎広之進:小林勝彦、勝五郎:浅香春彦、喜兵衛:山岡徹也、
    卯吉:稲吉 靖、弥助:鶴田 忍、梶村織部:小笠原 弘、
    村上源次郎:大坂志郎、伊三郎:中村竹弥

 

(プロデューサー) 西村俊一 (監督) 内出好吉
(制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 

■2023/8/8(火) 大岡越前 第1部/第26話「疑惑の顔

 

寿座の松之助の怨霊役が大評判。

しかし この松之助に 殺人容疑が かかる。

松之助に頼まれて 顔料をつくった伊織は 事件をかぎまわる。

しかし 松之助は 舞台の上で 落ちて来た 吊り物の下敷きとなり 死ぬ。

事故ではなく殺人だ。 松之助の追悼狂言で 怨霊役となる梅次郎

すべては梅次郎が 立役者に なりたい為に しくんだ事件であった。

 

(脚本) 葉村彰子 (音楽) 山下毅雄
(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、千春土田早苗

    辰三:高橋元太郎、雪絵宇津宮雅代鶴川松之助:河原崎長一郎、

    鶴川扇章:小堀明男、市村梅次郎:島田景一郎、

    :山口幸生、お市?北城真記子:玉生司郎、:木島新一、

    吉田瑠美子吉岡ゆり:土屋靖男、:鵜沢秀行、

    大里ひろ子宮田圭子上村明子山田みどり

    :泉 好太郎、 村上源次郎:大坂志郎

 

(プロデューサー) 西村俊一 (監督) 内出好吉
(制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 

■2023/8/9(水) 大岡越前 第1部/第27話「天一坊事件〈前篇〉

 

吉宗の御落胤と称する 天一坊の一行が、証拠のお墨付と短刀を持ち 和歌山から江戸へ。

伊豆守以下の 協議の結果、天一坊は 本物と 認められる。

しかし 不信を持つ 忠相は、水戸家の力を借り 再吟味を行うが 負けてしまう。

しかしその時、天一坊の耳の陰に 黒子(ほくろ)を見つける。

伊織源次郎は 和歌山へ立った。 本当の吟味は これからだ。

 

(脚本) 加藤 泰 (音楽) 山下毅雄
(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、千春土田早苗

    雪絵宇津宮雅代村上源次郎:大坂志郎、

    天忠:金井 大、お政:木村俊恵、大橋文右ヱ門:舟橋 元、

    赤川大膳:天津 敏、松平伊豆守:穂高 稔、藤井左京:江見俊太郎、

    天一坊:太田博之、山内伊賀亮:山形 勲

 

    ※テロップに 出てこなかったけど、HDDレコーダーの番組内容に記載あり

     妙?加藤治子:永田光男

 

(プロデューサー) 西村俊一 (監督) 工藤栄一
(制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 猿 お奉行様は なんで 急に 謝りだしたの?

   よく わかんなかったけど、

   天一坊 一味が いけ好かない…

 

 

■2023/8/10(木) 大岡越前 第1部/第28話「天一坊事件〈後篇〉[終]

 

和歌山へ行った 伊織源次郎は、ご落胤は 生まれるとすぐ、

母親と共に死に、お墨付と短刀は その母親が持ち、

それを知った 寺の弟子が 母親を殺し、それ等を 盗んだ事を知る。

その弟子には 耳の陰に 黒子(ほくろ)があった。

江戸では 御親子御対顔の式が まさに おこなわれていた。

そこへ 生証人を連れた 伊織源次郎天一坊事件の 正体は 見ぬかれる。

 

(脚本) 加藤 泰 (音楽) 山下毅雄
(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、加藤治子

    千春土田早苗雪絵宇津宮雅代加代:武原英子、

    徳川吉宗:山口 崇、村上源次郎:大坂志郎、天忠:金井 大、

    お政:木村俊恵、大橋文右ヱ門:舟橋 元、赤川大膳:天津 敏、

    松平伊豆守:穂高 稔、藤井左京:江見俊太郎、

    :山村弘三、:唐沢民䝨、:永田光男、:海老江 寛、

    :藤沢 薫、:大木晤郎、:村居京之輔、:三田一枝、

    天一坊:太田博之、山内伊賀亮:山形 勲、大岡忠高:片岡千惠藏(特別出演)

 

(プロデューサー) 西村俊一 (監督) 工藤栄一
(制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 

■2023/8/11(金) 大岡越前 第2部/第1話「紫の女」[新]

 

ここから 第2部 に なったよ!

 

紫の着物を着た 謎の女。 高利貸を殺し 越前をも 狙う。

いずれも 梅花の香りを残し、犯跡を残し 奉行に 挑戦する。

匂袋の線から 昔、高利貸に 泣かされ、

法の前に 一家離散の 憂き目に あったことが 判明。

復讐の一心で 町奉行を 憎んでいた。

牢で 紫の着物に 仕込んだ毒で 自殺を計るが、

眠り薬と スリ替えておいた 大岡越前。 女の命を救った。

 

(脚本) 加藤 泰 (音楽) 山下毅雄 (監督) 内出好吉
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、千春土田早苗

    雪絵宇津宮雅代辰三:高橋元太郎、魚勝:関 敬六、加代武原英子

    加藤治子政吉:里見浩太朗、おつう日色ともゑ

    村上源次郎:大坂志郎、伊三郎:中村竹弥、大岡忠高:片岡千惠藏(特別出演)

 

    ※テロップに 出てこなかったけど、HDDレコーダーの番組内容に記載あり

     :高峰圭二、:石黒秀彦、西岡江里子:千葉 保

 

(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛

(ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源

(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 

次回の放送を 楽しみに 待ってま~す♪

 

いつも ありが㌧ 豚