【テレビ】 大岡越前、見たよ~♪ | いっちゃん♪ の 幸運日記

いっちゃん♪ の 幸運日記

身内向けに『生きとるよ!』発信用として利用しており
主に 競艇・パチスロなどの戦跡を 備忘録がてら残してます。
※掲載予想は 個人的なもので 一切の責任は 負いません。
 手入力なので間違ってたり!?

別ブログより移行したため 文字化け・リンク切れ等 あるかも?

 

千葉テレビさんで 放送下さった 作品。

いつも 録画しつつ、楽しく 見させて 頂いておりま~す♪

忘れないように、メモっておくニャ 猫

 

※先週分(9/16~18)は こちら

 


■2022/09/22(木) 大岡越前 第15部/第18話「消えた財布」

 

“大岡裁き” の ことばで、名裁判官として 知られている 大岡越前守忠相を、

八代将軍 吉宗の 享保の 改革の 一翼をにない、

大江戸改革の 立役者と なった 改革者の面から 描いている。

 

袋物作りの名職人・伝七の家から 彼が作った 財布が 盗まれた。

その財布は 生地だけでも 三百両。 娘を 身売りさせるが とても足りない。

袋物屋の主人・お秋は、伝七に 他の店の 仕事はしない という 証文を 書かせる。

その後の 調べで 犯人は お秋と 判明。

逆上した 伝七は、お秋を 殺そうとし、忠相伝七に 縄をかける

 

(原案) 葉村彰子 (脚本) 大西信行 (音楽) 山下毅雄 (監督) 井上泰治

(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、雪絵平 淑恵丁の目の半次:左 とん平、

    夏目甚八:てらそま昌紀、片瀬堅太郎:佐野圭亮、隼の六助:桂 三木助、

    笙子河原崎有稀北島駿介:島 英臣、太市:水野純一、すみれ吉井丈絵

    お花森永明日夏伝七:浜畑賢吉、おやす有沢妃呂子お秋美 苗

    松乃屋:原田清人、篠塚宇右衛門:児玉謙次、柿ノ木坂の三五郎:青木卓司、

    お甲宮田圭子(?) 八神辰之介、 (特技) 宍戸大全   ※橙色文字は役名

 

(チーフプロデューサー) 五十嵐通夫 (プロデューサー) 樋口祐三

(プロデューサー) 本間信行、山田 勝 (撮影) 片山 顕 (照明) 土居欣也

(録音) 木村 均 (美術) 高見哲也 (記録) 小川加津子 (助監督) 六車雅宣

(VE) 作村龍二 (編集) 河合和子 (ビデオ編集) 鍛治川一夫 (技術協力) IMAGICA

(整音) 神戸孝憲 (邦楽監修) 中本 哲 (擬斗) 清家三彦 (東映剣会)

(衣装) 植田光三 (装置) 岡田厚詩 (装飾) 平田俊昭 (小道具) 高津商会

(美粧・結髪) 東和美粧 (かつら) 山崎かつら (スチール) 荒川大介

(キャスティング担当) 藤田知久 (演技事務) 山下義明 (進行) 土生川明弘

(協力) 印傳屋 (ナレーター) 柴田秀勝 (文芸) 皿田 明 (進行主任) 進藤盛延

(制作協力) 東映太秦映像 (制作) C・A・L

 

────── ・ ────── ・ ────── ・ ────── ・ ──────

 

■2022/09/23() 大岡越前 第15部/第19話花は知っていた

二年前に 押し込み強盗の 一味として 捕らえられ、

島流しに なっていた 清吉が 帰って来た。

彼の無実を 証明する 証人が 現れたのだ。

だが、事件の被害者の 井筒屋の隠居(甚兵衛)

今なお 人殺しと 言いふらし、清吉は 仕事に 就くことが できない。

そんな折、隠居が殺された。

清吉が 疑われるが、隠居の家にあった 月下香の花が 真犯人を語る。
 

(原案) 葉村彰子 (脚本) 佐藤五月 (音楽) 山下毅雄 (監督) 山内鉄也

(出演) 大岡越前(忠相):加藤 剛、雪絵平 淑恵丁の目の半次:左 とん平、

    すっとびの辰三:高橋元太郎、出目の勘太:谷 幹一、北島駿介:島 英臣、

    片瀬堅太郎:佐野圭亮、笙子河原崎有稀隼の六助:桂 三木助、

    房吉:うえだ 峻、高木保之進:高井清史、太市:水野純一、

    すみれ吉井丈絵お花森永明日夏菊江弓場沙織

    清吉:田中 実、お米堀江奈々甚兵衛:坂本長利、上州屋:久保 明、

    富吉:和泉史郎、宇田川屋:田中弘史、川崎屋:亀井賢二、作造:寺下貞信、

    (?) 泉 祐介、(?) 浅田祐二、(?) 西山清孝、(?) 木村康志、

    (特技) 宍戸大全、 赤垣伝兵衛:小松政夫、榊原伊織:竹脇無我

 

(チーフプロデューサー) 五十嵐通夫 (プロデューサー) 樋口祐三

(プロデューサー) 本間信行、山田 勝 (撮影) 長谷川光徳 (照明) 武 邦男

(録音) 田代博司 (美術) 辻野 大 (記録) 内藤幸子 (助監督) 佐藤晴夫

(VE) 作村龍二 (編集) 河合和子 (ビデオ編集) 鍛治川一夫 (技術協力) IMAGICA

(整音) 神戸孝憲 (邦楽監修) 中本 哲 (擬斗) 三好郁夫 (東映剣会)

(衣装) 植田光三 (装置) 岡田厚詩 (装飾) 西川由紀夫 (小道具) 高津商会

(美粧・結髪) 東和美粧 (かつら) 山崎かつら (スチール) 荒川大介

(協力) 御室仁和寺 (キャスティング担当) 川渕豊喜 (演技事務) 山下義明

(進行) 土生川明弘 (ナレーター) 柴田秀勝 (文芸) 皿田 明 (進行主任) 進藤盛延

(制作協力) 東映太秦映像 (制作) C・A・L

 

 

次の放送を 楽しみに 待ってま~す♪