さっきね。
スーパーへ お弁当を買いに 行ってみたの。
そしたら お惣菜コーナーで、
ずっと電話しながら選んでる
兄ちゃんが居たのよ。
『 奥さんの為に、買い出ししてます。 』
みたいな
いい旦那を 演じてんのか 知らんけど、
今の時期に、話しながら 選んでるのは
どうかと思って…
お惣菜も、それぞれ 個包装されてるんだけど、
天ぷらとかは、ビニール袋に 入ってるだけで、
上のほうは、開いてるワケでしょ?
なんか 一気に 買う気が失せちゃって…。
結局、
セブンで 買ってきたよ。
こういうときって、
『 何と 何しか 無いけど、どれを 買ってく? 』
とか、お店の外へ 出て
電話すべき なのかも 知れないね。
むかしは フツーだったかも 知れないけど、
いまは 時期が 時期だけに、ちょっと 購買意欲を 無くすよね。
たぶん、おいらだけ じゃなく、他の お客さんも 同じように 思ってたかも 知れないね。
そうすると、ある意味 営業妨害にも なりかねないのでは?
おいらも、気をつけなくちゃ。
いや、電話する 相手が おらんがな…。 (悲)
コロナが 終わったら、婚活しよ。 ← 終わるのか?