昨日、届いた ポットで、
さっそく、紅茶を 淹れてみた。
まずは、満タン(1.2㍑) の フツーの 水を 入れて
スイッチONっ!
沸くまで 約10分も かかんのか…。
前のは どうだったんだろ?
んで、今度は 浄水・満タンで。
今度は 9分44秒。
本体が ちょっと 温まってる せいかな?
あんま 変わんないケド。
最後に もう一回、浄水・満タンで。
今回は、10分2秒。
ん?
さっきより 遅いぞ?
計り方が 悪いのかな?
ケータイの ストップ・ウォッチが アヤシイのかな?
あ~、たぶん 水の量が 微妙に 多かったのかも?
でも、だいたい 10分ぐらい かかるのね。
いや、毎回 満タンで 沸かさないから、
ほとんど 参考に なんないね。
んじゃ、カップ 1杯分の 400㍉㍑ で。
え゛?
3分24秒?
結構 かかるのね。
一度に たくさん 沸かしたほうが、
効率は いい感じ。
んで、白湯(さゆ)の まんま 飲んでみたけど、
プラスチックや 機械っぽい 臭いも しない。
3回、沸かして ジャー したから
もう 大丈夫だね。
んじゃ、紅茶 淹れてみよ~っと。
う~ん♪
フツー。
いつもと おんなじ。 ← そもそも 良さを わからない
うん。
おんなじで いいんだよ。