久しぶりに
会社に 出社してみた。
今日も 休もうかと 思ったけど、
やること いっぱい なので、後回しに すると、
いろいろと 大変に なっちゃうので、ちょっとずつ 片付けにゃ…。
んでね。
自分で 書いた HTML を 開くと、
なんで ブロックするねん?
とりあえず [ 許可 ] を
ポチっと。
あ~、出た出た。
んで、また IE を 開くと 出てくるなぁ。
Edge だと 出ないのに…。
↑
コイツ、セキュリティ、甘ぇな。
なんだろね?
埋め込んだ、JavaScript が 引っ掛かってんだな。 きっと…。
IE の 設定で、治りました。
忘れないように、メモっておこうっと。
[ツール] → [インターネットオプション] で、詳細設定のタブにある

マイ コンピューターのファイルでのアクティブ コンテンツの実行を許可する
ってのを ☑ チェック(ON) したら、出なく なったよ~♪
そんだけ?