【ニュース】 巨人選手の野球賭博って…。 | いっちゃん♪ の 幸運日記

いっちゃん♪ の 幸運日記

身内向けに『生きとるよ!』発信用として利用しており
主に 競艇・パチスロなどの戦跡を 備忘録がてら残してます。
※掲載予想は 個人的なもので 一切の責任は 負いません。
 手入力なので間違ってたり!?

別ブログより移行したため 文字化け・リンク切れ等 あるかも?


パソコン Yahoo! ニュース を 見てたんですが…。

野球 巨人選手の ニュースが、最近 騒がれてますが、
氷山の一角のような 気もしますね。
もっと 多選手や、他のチームも 手を染めてそう…。

やっぱ  ボートとか みたいに、選手を 缶詰めにして、
携帯 ケータイとか  外部連絡を、シャットアウトしないと ダメなんじゃないの?

まぁ そもそもが 賭けの対象ではないので、ショービジネス的な 部分も あるけど。
引退試合とか、ふらふら~っとした ストレートを 投げて、
カキーンって、ホームランが 出たりね…。



笠原元投手、証言 巨人選手、公式戦で現金 勝てば円陣の発声役が総取り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000043-san-soci
産経新聞 3月14日(月)7時55分配信

■連勝で数十万円、敗退行為恐れ

 プロ野球巨人の4投手が野球賭博をしていた問題に絡み、
巨人の選手が自軍の公式戦の勝敗を対象にして現金をやりとりしていたことが13日、分かった。
笠原将生元投手(25)=契約解除=が産経新聞の取材に証言した。

野球賭博への関与を認めた高木京介投手(26)の音声記録にも同じ趣旨の発言があった。
読売巨人軍は現金のやりとりを認め、「野球賭博問題を機に一切禁じている」としている。

 笠原元投手によると、試合前に選手が1人数千円を拠出し、巨人が勝つと、
選手の円陣で「がんばろう」などと発声を担当した選手が現金を総取りする仕組み。
選手間では「円陣」や「声出し」などの隠語で呼ばれていたという。

 チームが勝った場合は、次の試合の発声も同じ選手が担当し、
勝ち星が続くごとに1人当たりの拠出金が増加。
拠出金は若手選手が紙に書いて集計していた。
1人が受け取る総額が数十万円に達したこともあったという。

 野手の一人は笠原元投手に「10連勝したときとかは、やばい」と話したことがあるという。

 笠原元投手は「連勝していくごとに、どんどん金額が跳ね上がる。
レートが上がりすぎて(わざと)打たないことも可能だった」と証言した。

 一方、産経新聞は日本野球機構(NPB)が「野球賭博常習者」と認定した飲食店経営の男性(38)と、
高木京介投手が通話した録音記録を入手した。

 この記録によると、高木京投手は「円陣」について「あれもやばいすね」と発言。
獲得金については「ピッチャーもいて5連勝とか。
20万とか30万とか(まで達する)」と話していた。

 一連の現金のやりとりは連勝が続くほど各選手の負担が重くなることから、
野球協約が禁じる「敗退行為」を招く恐れがある。


産経新聞の「声出し」に関する質問に対し、読売巨人軍は13日、回答を寄せた。

概要は以下の通り。

 《試合前の守備練習の後などに声をかける「声出し」については、
NPBの調査の中で明らかになったものですが、以下に述べる理由で
野球協約に違反する行為ではないとの結論になったと把握しております。

 「声出し」は2012年5月に巨人軍が5連敗した際に、控えを含めたチーム全体で
危機感を共有するため、始まったものですが、若手選手が輪番で行っていたもので、
勝敗のいずれかに賭ける行為ではありません。

控えの選手も真剣に声を出すことで試合に参加し、チームの士気を高めるという、
野球協約が禁止する敗退行為とは正反対の目的がありました。
お金のやりとりは小額で、ゲン担ぎの色合いもあり、賭け事とは全く異質な行為です。

 以上のことから、NPBでも野球協約177条等には違反しないとの結論になり、
調査報告書には記載されなかったと思われますが、当球団としましては、
誤解を招く恐れもあることから、野球賭博問題を機に一切禁じています》



この記事を 読むと、もっと 複数人が 参加してた 気がしますね。
芋ヅル式に、いっぱい 捕まったりして…。

断れない 選手も 居るんだろうなぁ。

他のスポーツは どうなんだろね?
サッカー サッカーとかも、心配です…。




やはり、色んな チームからも 似たような事が 出てきましたね。

イメージ 1
Yahoo! ニュースより


サッカー サッカー・チームも、調べてみたら?

こっちは、TOTO の 対象に なっているので、
もっと 重要なんじゃ ないでしょうか?