体操 日本男子、金メダル~♪ | いっちゃん♪ の 幸運日記

いっちゃん♪ の 幸運日記

身内向けに『生きとるよ!』発信用として利用しており
主に 競艇・パチスロなどの戦跡を 備忘録がてら残してます。
※掲載予想は 個人的なもので 一切の責任は 負いません。
 手入力なので間違ってたり!?

別ブログより移行したため 文字化け・リンク切れ等 あるかも?


テレビ 体操 観てたら、こんな 時間に…。

37年ぶり の 金メダル だ そうです。

おめでと~!

 第1位  日本
 第2位  イギリス
 第3位  中国

みたいです。


ちょっと寝ます。




体操ニッポン復活!日本男子、団体総合で37年ぶり金メダル!

体操の世界選手権は28日(日本時間29日)、
英国グラスゴーで 男子団体総合決勝が行われ、
予選を1位で通過した日本が270・818点で、
1978年のストラスブール大会以来37年ぶりの優勝を果たした。
2位には地元・英国が入り、世界選手権初のメダルを獲得。 中国は3位だった。

日本は最初の種目の床運動でエースの内村航平(26=コナミスポーツクラブ)が15・800点、
“ひねり王子”白井健三(19=日体大)が16・325点と高得点をマークする好スタートを切ると、
続くあん馬では、初代表の萱和磨(18=順大)が内村を上回る15・400点をマーク。
2種目を終えて同班のライバル中国を大きくリード。

つり輪でやや差を詰められたものの、跳馬でも内村、白井が高得点を出し、
4種目を終えて2位の米国と0・1点差ながらトップをキープ。
得意とする平行棒で田中佑典(25=コナミスポーツクラブ)が落下するミスがあったものの、
加藤凌平(22=順大)、そして内村が高スコアでカバー。
2位の米国に1・832点差、3位の中国に2・093点差で迎えた最終種目の鉄棒で
田中、内村が落下するアクシデントがあり、ヒヤリとさせられたものの、
リードを守り抜き、悲願の頂点に立った。

昨年の南寧大会ではわずか0・1点差で金メダルを逃した。
その悔しさを胸に臨んだ大会で見事に中国の大会7連覇を阻止、
来年のリオデジャネイロ五輪に向けて弾みをつけた。