さっき
図書館へ 返却しに 行ってきた。
んで、またまた 色んな本を
いっぱい 借りてきた。
それが 財布を 忘れてしまい、
図書館カードも 出せなかったのね。
まぁ 返却は、カード無しでも 返せるんですが、
予約分ほか、新しく 借りるのにも、
もちろん
カードが 必要に なります。
んで 図書館スタッフの方に
『 あの~、予約分も お借りしたいのですが、
カードを 忘れちゃったの。 』
『 返却分も ありますし、お名前だけで
借りられますよ~。 』
との事で、氏名と 生年月日だけで
貸してくれました。
とても 優しいです。
まぁ おいらは、悪い事を しないので
すんなり 借してもらいましたが、
セキュリティ面で、大丈夫なのか 心配だわね。
借りたっきり、返さないって 場合も あるかも?
でも、これぐらい 甘くしないと、
ちっちゃい子も 借りに 来るので、
カードを 忘れちゃったり、無くしちゃったり するもんね。
こういう場所こそ、指紋認証システムなどを、
導入すれば いいのにな。
と、
開発屋さんは 思うのでした。
でもでも 子供と お年寄りは、指紋認識が 結構ツライです。
※指紋が 変わるのか、特徴点が 薄いのか…?
あれ?
何の話しだったっけ?