Excel に画像を貼り付けると、サイズがデカくなる…。 | いっちゃん♪ の 幸運日記

いっちゃん♪ の 幸運日記

身内向けに『生きとるよ!』発信用として利用しており
主に 競艇・パチスロなどの戦跡を 備忘録がてら残してます。
※掲載予想は 個人的なもので 一切の責任は 負いません。
 手入力なので間違ってたり!?

別ブログより移行したため 文字化け・リンク切れ等 あるかも?

 
会社で使用しているPCには、Office 2000 が入ってます。
もう 2010年 だというのに…。
 
で、画像をコピーして 貼り付けまくっていて、
[Ctrl]+[S] で保存したとき、めちゃめちゃ時間がかかった。
 
なんでかなー? とは思いつつ、
頻繁にセーブしなきゃ。とセーブするたびに、時間がかかる。
 
なんでだろう…?
 
一度、閉じて開きなおしてみよう。
と、エクスプローラで ファイルサイズを見ると、
 
なんと 84.7MB もあるっ!?
 
画像を、50枚も貼ると こんなにデカくなるのか?
なんか、サイズを小さくする方法は無いのかネットで調べると、
Excel 2007 とかだと、「図の圧縮」という機能があるらしいが、
おいらのは、Excel 2000 なのだよ。
 
 
で、さらに調べると、コピペで貼るより、
一旦、ペイント(MS-Paint)に貼り付けファイルに保存し、
画像ファイルを、追加したほうがサイズが小さくて済むらしい。
 
で、さっそく テストしてみよう。
 挿入 → 図 → ファイルから
で、数枚の画像を貼り付けたExcel のファイルサイズを比較すると、
ホントだ!! そんなに巨大化しないぞ!!
 
というコトで、いままで貼り付けた画像を、一旦ペイントに貼り付けちゃ
図の挿入を繰り返すと、さっきは 84.7MBもあったExcel ファイルが、
11.8MBになっているではありませんかっ!!
 
こんなに違うなんて、まるで裏ワザですね。まったく。
 
知ってるとお得な情報でした。
 
 
Excel めっ!!