今日のお弁当



昨日

母を久しぶりに

田舎宅に招くにあたり



数年前に

おそらく10年近く前

来たときは

置いてあるゴミ箱の位置

とかにまで

口出しされて

キーッとなったので



今回は

可能な限り

掃除もしたし

いらない摩擦は避けようと

思いつく限り

ちゃんとしておきました!



床の間に何をどう置くか

とか

いまだに分かってない

ですけどね…😭



私が昼ごはんに

簡単なものを作ってる間

お庭見たり

なんとなくウロウロしてた



あとから見たら

そこは行かないだろうと

思って

掃除も甘かった場所で

やられた!と

思った私🤣

ぬきうち検査か!



まあ小言はなくて

普通に掃除はしてましたから

それは助かったのですが



母が気になったのは

庭に落ちてた枝!



母はいけばなをしていて

それが母の生きる糧



その落ちてた枝は

枯れた梅の枝なのですが

古いので苔がついてまして

そういうのは貴重だから

もらって帰りたいとのこと



へー



その梅の木は

古いのと

エアコン室外機の場所のせいで

どんどん弱ってしまって

もう切ろうかと

庭屋さんと

話してはいたのですが



母は

枯れてはいるけど

まだ生えてる枝に

目をつけた!!



基本私は

ヨメなので

田舎宅は自分の家じゃなくて

借りてるものと思って

生きているので

遠慮もあるし



梅の木は

池の横に生えてて

足場も悪い



どうしたもんかと

固まりましたよ



それなのに!

母は

庭に出て行って

その辺にあったほうきで

気に入った枝をつついては

どんどん折っていくでは

ありませんか!



中には

まだ枯れきってない

枝もあったのに

無理矢理ねじ切った!



おそるべし母!



挙句に

手伝ってくれないの?

のたまうので



いやだよ!😂

返しましたわ



まあ

切ろうかって話も

出てたくらいだし

枝持ってっても

旦那さんも

どうぞって言うだろうし

言わなくても

気づかないだろうから

母のしたいように

させましたけど😂



新聞紙とビニールで

包んで

ひもでくくって

持ちやすいようにして

一丁上がり



なんかなー



マナーがなってないことに

目くじら立てて

いろいろ指摘するのも母だし



自分の興味のあることなら

遠慮なく

むしろマナー違反してでも

進んでいくのも母



人間って

こういうものかも

しれないな

って

今更ながら思いました



そして

わたしの中にも

こういういろんなものが

混在してるんだよねー



人間て

まぜごはんのような

ものなのかもなー



母にも

私にも

なにかしら

ぶっとんだ具がある!



思いました!