今日のお弁当

ご飯新しく炊くのが面倒で

冷凍チキンライス使用

まー助かる助かる



昨日

お隣で一緒に観劇したのは

大学時代のサークルの先輩で

ひょんなことから

中学も同じだったと

判明した方😃



昨日の初舞台生ジェンヌさんの

お父さまも学生時代の先輩

このおふたりは同期なので

そのつながりから観劇に

至ってました



席は離れてたけど

もっと若い20代の

同じサークルでの

後輩の女の子も来ていて

観劇後は3人でご飯でした



先輩は会社でも

それなりのポジションに

いる方で

後輩はバリバリ働いてる

真っ最中

私は専業主婦

みんな今の立場は

それぞれ違う



話題はもちろん宝塚

あとは先輩まわりの

お仕事の話だったり

昔話だったり

キャラの立つ人の噂話

だったり



なんだろう…

同じサークルにいたこととか

先輩はなんせ同郷だからとか

いろいろあるんだろうけど



たまに会う

数年前に集まりが始まった

関西に住む大学同級生よりも

話してて和む…

同級生ではあるけど

50歳目前に知り合った人たちが

ほとんど



その先輩は

自分のまわりの面白い話を

たくさんしてくれるんだけど

よくある年配男性の

話し方みたいに

自分の話を聞けー

って態度じゃ

ないんだよね



話してる割合は

私や後輩ちゃんより

ずっと多いんだけど

こちらが話せばちゃんと

聞いてくれる感じ



年もそれぞれ

離れてるけど

ちゃんと

会話のキャッチボール

できてたというか



結局は

私自身が心を開いているか

どうかってのも

あると思うけど

なかなか

興味深いなと思いました



同級生という共通点よりも

興味を持つことが

共通な方がずっと和む



そのおふたりの

会話力も高いのかな

勉強になりますなあ



🐤🐤🐤



昨日の初舞台生の

お父さまである先輩は

奥様とお母様と

高校生かな?息子さんと

一家総出でいらしてた



東京に住む先輩は

実に今回の公演のため

日帰り5往復の予定だとか



ジェンヌさんの親御さん

マジで大変そう😵‍💫



お母様はどう考えても

80代だと思うけど

お元気そう

それにしても孫のために

遠征はすごい



奥様がなんとなーく

お疲れに見えたのは

気のせいだろうか😅



音楽「学校」からスタート

とは言え

保護者が右往左往するのは

仕組みとしてどうなんだろ



スターさんの

私設ファンクラブもそうだけど

仮にも営利を求める機関として

不完全な仕組みでは

ないのかなーと

外野ながら思うのでした



ご縁のできたジェンヌさん

ご縁がなくても

いつも楽しい時間を

見せてくれるジェンヌさん

外野としては

皆さんを

応援するのみです😃