2×6材(38mm×140mm)のレッドシダーを使って扉を作ります。




溝を掘って角も45度にトリマーで落とします。




ささくれをサンダーで削って整えます。




掘った溝に9mmの合板を細く切って差し込んでボンドで固定。




ホームセンターで売っている鉄管を利用したクランプです。140mm6枚、840mmの幅の建具です。


木にも若干の暴れがありましたが、クランプの強さで均一の幅に揃えることができました。



断面はこんな感じでお互いの板を固定してます。




そして塗装


板同士もボルトで固定




ただし、オイルステインの仕上の間ボルトは浮かしておきました。



完成です!