彼が「好きだよ」「愛してるよ」といった言葉を私にかけてくれない。
メールをしても、すぐに返事を返してくれない。
私のことよりも、友達とのつきあいや仕事の都合を優先する。
だから彼の気持ちが信じられない。私のことを本当に愛しているのなら、もっと◯◯してくれるはずなのに。
こんなお悩みの相談を受けることも、よくあります。
女性は、言葉や態度など具体的な形で「彼の愛情をいつも確認していたい」という思いが強い生き物。
だから、つきあって何年経っても、いつまでも
「好きだよ」「愛してるよ」と言ってほしいし、「いつも自分のことを大切に思っている」という証拠がほしい。
それが得られないと「私を大事に思っていないのね」などと考えがちです。

でも、男性の考え方は違います。
男性は、信頼されたいのです。
つきあっている、結婚しているのだから、今さら「すきだ」「愛している」なんて、わざわざ言う必要はない。それなのに、いちいち確認したがるのは、僕の気持ちを信用していないのか?
そう感じて、怒るのです!

そんな男女の考え方の違いを知っておくと、彼の態度に不満を感じることが少なくなるかもしれませんね。
ですから、よほどサービス精神が旺盛で、女性の扱いがうまい男性でない限り、彼に愛の言葉を期待しないほうがいい、と思っておいた方がいいでしょう。
特に、無口な男性に「愛してる」なんて、”上級者レベル”の言葉を期待するのは無茶というものです。