思い出の味。スペアリブ★ | イシコ家の暮らし ~コドモもオトナもよろこぶごはん~

イシコ家の暮らし ~コドモもオトナもよろこぶごはん~

1歳の娘と共働き夫婦のごはん。家族でおいしく健康になるごはん作りを目指しています♪ 最近DYIも始めました。

こんにちは。



連休、あれやこれやと忙しく、更新をサボっておりました・・・。




が、今回は私の思い出の味の紹介です。



それがこちら。




新米主婦・イシコの、ウチメシはじめました。

スペアリブのオーブン焼きです。



母が料理好きで、料理本を見てはあれこれと名前のない料理を作ってくれていたため、子どもの頃からオムライスやカレーなどの「子どもが好きな料理の定番!」みたいなしっかりと名前のある料理があまり好きではなかった私。



誕生日の度に、何が食べたいか聞かれると、スペアリブ!と応えていたマセガキでした(笑)





連休中、スーパーでスペアリブを見つけたので初めて自分で作ってみました。


昔よく食べた味を思い出しながら作ったスペアリブのオーブン焼き、とってもおいしくできましたょ。





写真に載せているお肉の量での分量で簡単にレシピを載せておきます☆



【スペアリブのオーブン焼き】


材料


 ・スペアリブ

 ・醤油 ・・・・・大さじ2

 ・にんにくすりおろし ・・・・・小さじ1

 ・しょうがすりおろし ・・・・・小さじ1

 ・はちみつ ・・・・・大さじ1

 ・白ワイン ・・・・・大さじ1


 ・ナス

 ・椎茸

 ※野菜は付け合せですので、他のお野菜など好みで変更してください。




作り方


 ①最初に醤油・にんにくのすりおろし・しょうがのすりおろしはちみつ・白ワインを混ぜ合わせる。

 ②バットにお肉を並べ、上から混ぜ合わせた調味料をまんべんなくかける。

 ※上下裏返してお肉にまんべんなく調味料が絡むようにしてくださいね。

 

 ③お肉の上からキッチンペーパーを乗せ、その上からラップをして冷蔵庫で半日程度寝かせる。

 ④オーブンを200度に温め、その間に付け合せの野菜に薄くオリーブオイルを縫っておく。

 ⑤温まったオーブンにお肉と野菜を一緒に入れ、30分ほどかけてじっくり焼いていく。

 ※野菜は途中で焼け具合を確認し、焦げるようなら先にだしてください。




 お好みで、ブラックペッパーを振っていただいてもピリッとしておいしいですよ♪





スペアリブって、なんかちょっとご馳走に見えるからいいですよね♪


下味をつけてオーブンへ入れるだけ!

簡単ですので是非お試しください♪








ランキングに参加していますりんご

ポチッとしていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。