僕たちが、何に囚われているのか?

色々とありますが、1つは

正しさです。コレ結構大きい!

正しい答え
正しい生き方
正しい選択
正しい人

もちろん正しさの定義も人によって違いますので、文全体のニュアンスで感じ取って下さいね。

もちろん、私の意見が正しいなんて言わないです。あくまで、わたしの感じている事のシェアです。


ある時期人は、何が正しいのかがわからなくなる時が来ます。

それまでは、誰かの正しさを借りて使いながら、その剣を振り回して、相手を従わせていた。

通用するから、それが正しいと思っていた。

でも、今では通用しない。

正しいはずなのに、
あいつは間違ってるはずなのに

あいつは間違ってる
あの店はおかしい
あの店員はおかしい
あの料理はおかしい
会社が間違ってる
世間が間違ってる
世の中が間違ってる


正しく生きようすればするほど、何だか嫌いな人や物が増え、世の中から孤立、分離し、何かを恨みながら生きてしまう。


もしくは、何も信じず、自分さえもしんじられなくなって、信じるもの、依存できるもの、正しそうな答えをくれるものを探して生きてしまいます。


間違いなく、正しさの罠にハマってる


誰しもが経験あるのではないでしょうか?


正しさよりも、


心地よさや
楽しさ
暖かさ
明るさ
気持ち良さ
すこやかさ
清々しさ
柔らかさ
優しさ

のような、ポジティブで包み込まれるような、リラックスできるようなエネルギーに、人は引かれていきます。


正しさには、あまり誰も近寄りたく無い

正しさに近寄っていくのは、
不安と恐れを不信を抱いている人では無いでしょうか?


正しさに愛があれば
正しさも素敵なツールとなります。

でも、愛がないと、使えないのさ~~~


包丁で人を喜ばせもできるし
殺す事もできるのと同じです。


あなたは、正しさに囚われて生きますか?


正しさよりも大切な事があります。

それが自分にとってなんなのか?
見つけ出して下さいね。

見つけたら、大切にして下さい。 大切なことなのだから・・・・

 

今日もあなたに、

最高の氣づきが訪れますように~♪