郷土料理・巻ぶり | 能登のさかな

能登のさかな

能登は四季折々にいろんな魚が水揚げされます。お魚屋やさんではみられない魚も海辺や市場に行けば沢山みることができます。そんな魚たちを紹介していきたいと思います。

 巻ぶりは、ブリを使った保存食で郷土料理のひとつです。

 

 作り方はシンプルです。冬に獲れる脂ののった寒ぶりを三枚におろし、約2週間塩漬けした後、約2週間風乾します。

 

 出来上がったものをセロファン紙で包み、それを藁で包んだ上で、縄でぐるぐる巻きにして軒先に吊します。

 

 夏になる頃には熟成した巻ぶりが出来上がります。スライスして食べると、芳醇な香りとともに、塩味のきいたブリのうま味が口の中に拡がります。夏でも食欲を刺激してくれる美味しい郷土料理です。

ガーン

 

 昔は、家庭で作られていたそうですが、今でも作っている家はあるのでしょうか。ちょっと聞いたことがありません。

笑い泣き

 

 でも安心して下さい。衛生管理の行き届いた水産加工場で作られたものを、お店で買うことができます。

 

 真空パックされたものを藁で巻き、さらに縄で巻いているので、昔ながらの風情を感じさせてくれます。軒先に吊すことはありませんが・・・・。

爆笑

 

 七尾市内の乾物屋さんで、軒先に吊した巻ぶりを発見しました。でも、お話を聞くと中身は入っていないそうです。残念!

笑い泣き

 

軒先に吊した巻ぶり

 

藁と縄で巻いた状態

 

藁で包んだ真空パックの巻ぶり

 

真空パックから取りだした巻ぶり

 

スライスした巻ぶり