海ごりと呼ばれる魚・キヌバリ | 能登のさかな

能登のさかな

能登は四季折々にいろんな魚が水揚げされます。お魚屋やさんではみられない魚も海辺や市場に行けば沢山みることができます。そんな魚たちを紹介していきたいと思います。

 キヌバリは全長10cmほどのハゼ科の魚です。市場で見かけることはありませんが、佃煮にしたものが穴水町で販売されています。

 

 黒い横縞が特徴的です。日本海側では7本ですが、太平洋側では6本です。ところ変われば模様も変わるということでしょうか。

びっくり

 

 

 佃煮は保存食ですから、甘辛いのでご飯のお供に最適です。丸ごと食べられるのでカルシウム満点です。後味にキヌバリの風味が口の中にひろがります。なかなかの逸品です。

ラブラブラブ

 

海ごりの佃煮

 

 海ごりというくらいですから、川のごりもいるということです。

 

 川のごりカジカのことを指す場合と、ヨシノボリ属ウキゴリ属の小魚を総称する場合があります。ちょっとややこしいですね。

 

カジカ

 

ヨシノボリ属の一種

 

 カジカは超高級魚で、高級料亭で空揚げで出されたりします。一方、ヨシノボリ属ウキゴリ属ごりの佃煮として広く石川県民に食べられています。金沢の伝統の味と言われていますから、こちらが元祖ということになりますか。佃煮の状態では魚種はわかりませんが・・・。

爆笑

 

ごりの佃煮