[北海道:美幌峠を越えJR美幌駅](旧JR相生駅).…野中温泉入浴! | ハッピー三郎「ロードバイクでサイクリングを楽しむ」***♢過去の乗り鉄・乗りバスを投稿ブログ

ハッピー三郎「ロードバイクでサイクリングを楽しむ」***♢過去の乗り鉄・乗りバスを投稿ブログ

サイクリングはロードバイクに乗り
マイペースで楽しむ
過去も振返り 日々夢を膨らませています
思い出の北海道と石川県の話題が中心になっています

⬜⬜⬜

⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜

(美幌峠越え北上・JR美幌駅から南下!)

2012年8月4日は「道の駅_摩周温泉」

の駐車場で初めての車中泊を経験!

2日目の5日は早朝に「和琴半島」で

2箇所の温泉入浴」をしてから行程を

考えることになった!

天候の回復が望めない状態で有り

余った時間を潰すことになる!

ロードバイクや車で走行したこと

のないコースを考えることになる!

次の輪行サイクリングのコース設定を

兼ねて訪ねることとなった!

【道の駅_案内板で風景を想像】

写真に写っている様子がそのもので

周りの景色は見えない状態であった!

【道の駅_ぐるっとパノラマ美幌峠】

 

周りは見えず「美幌峠レストハウス」の

建物がどうにかわかる状態である!

【びほろのみどころマップ】

天候が良くないとは言え

湖畔では反対側が見えていた!

「摩周湖」も見れずに「温泉入浴」

だけの輪行サイクリングとドライブに

終わってしまったので「天候予報」

の事前準備が必要と後悔したことを

思い出した!

(その後もこの経験は活かされない)

「美幌峠」まで上がったので

「国道243号」を北上することに!

【JR石北本線_美幌駅まで走行】

ドライブだけの単純な行程!

「JR美幌駅」は「秋」に輪行サイクリングの

通過時点として再訪することになる!

ここまでくれば南下を選んで

「国道240号」を走り「津別町市街」

を経由して「阿寒湖方向」を目指す!

ここは「津別町市街」の道路標識!

【阿寒湖温泉まで56kmの表示】

(美幌駅から津別町市街まで約20km)

天候が回復しないので単純な

ドライブで寂しさを感じていた所に

癒やしの風景が広がった!

【ひまわり畑】

(単調なドライブだけではなかった)

北海道はすることが大きい!

【道の駅_相生(あいおい)】

(廃線跡の駅舎利用でしょうか?)

【相生鉄道公園のご案内センター】

(公園内の写真無し)

【JR美幌駅➡津別1時間:11過ぎ到着】

小休憩に「もりそば」を食する!

(蕎麦の写真は見つからず残念)

天候の回復はなかったようです!

【釧北峠越え】

路面は濡れた状態!

(津別町市街からY字路まで約34km)

向こうに見えるは「国道241号」!

右折して「足寄峠」へと向かう!

当日の3箇所目となる「温泉入浴」

【オンネト−_野中温泉】

温泉に入り過ぎのようにも思える!

ここにはどうしても入浴したかった!

・2012年5月19日:時間がなく入浴見合せ

・2012年7月7日:野付半島に向かう途中

とタイミングが合わなかった!

今回は自由に時間が設定できるので

のんびりと入浴することとなった!

(危険入浴をしてしまう)

施設の従業員が入浴時間が長かった

ので心配になり見に来たのであった!

入浴時間が長かったことや

浴室の床に背中を着いて横たわる

体勢でいたことが危険であった!

「イオウ分」の多い温泉では

寝込んでしまい酸欠の状態となって

生命の危険にさらされることにも

なると言う説明を受けた!

見に来てくださったことで事故に

繋がらなくて良かったとお礼を

言った記憶がある!

浴室の造り方に特徴があって床の

すぐ上に開閉出来る窓があって

直ぐに換気が出来る構造になって

いた!(記憶違いでなければ)

入館した玄関先でご高齢の方から

歓迎の挨拶を受けたことも記憶

している!

(長寿されてギネスブックに掲載)

入浴後はのんびりした行程で

帰ることとなった!

「野中温泉➡(国道241号)➡足寄町➡

(国道241・274号)→道の駅_足寄湖➡

上士幌町➡士幌町➡音更町➡帯広市」

【上士幌町の飼料畑】

一部区間は2011年8月28日に向こう側

からロードバイクに乗り始めて3週間目に

ペダルを回したコースでもある!

(ナイタイ高原→上士幌町市街→

道の駅:足寄湖→JR利別駅)

【士幌町市街近郊の小麦畑】

(行く所で見かける収穫作業)

車で走るより「ロードバイク」で

走って見たかった景色である!

2日間の車を利用した輪行サイクリング

が事故・トラブルもなく終えている

ことに感謝しこの行程の整理を

終えることにしよう!

帯広市➡足寄町➡(阿寒湖)➡弟子屈

➡(摩周湖)(屈斜路湖)(和琴半島)

➡美幌峠➡JR美幌駅➡相生(津別町)➡

(野中温泉)➡上士幌・士幌町➡帯広市

またまた

取り留めのない投稿となりました

♧♧♧

♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧