[北海道:根室半島へ輪行](乗り鉄見習い)…車で釧路駅へ! | ハッピー三郎「ロードバイクでサイクリングを楽しむ」***♢過去の乗り鉄・乗りバスを投稿ブログ

ハッピー三郎「ロードバイクでサイクリングを楽しむ」***♢過去の乗り鉄・乗りバスを投稿ブログ

サイクリングはロードバイクに乗り
マイペースで楽しむ
過去も振返り 日々夢を膨らませています
思い出の北海道と石川県の話題が中心になっています

⬜⬜⬜

⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜

(車・列車・自転車で根室半島を目指す)

もう8年前になった

2011年10月29日を振返り

備忘録として整理しょう!

北海道は気温が下がり始めている時期に

根室半島のサイクリングを計画・実行!

写真を整理してわかった!

八年前は暖かい年だったのでしょうか?

季節感がない行動と思われ

不思議でなりません!(冷え込む頃に)

【日本最東端有人の駅を示す看板】

(有人を強調する意図はどこに?)

最東端駅「東根室駅」を

忘れていることに気が付く!

まだ「乗り鉄見習い」に

なっていなかったことで

予備知識がなかったためか?

今思うと「もったいない」ことである!

帰りに「乗り込む」事ができたのに

残念である!

早い時期に「乗り鉄見習い」に

なっていれば

逃さずに一枚の写真が残り

自己満足の思い出となったのに!

(JR北海道:北・南・西の駅を制覇?)

前置きが長くなったので

「JR根室駅」までのことを振返ると!

「JR根室駅」の到着を

できるだけ早くと思い

「JR釧路駅」まで「車」で行き

「根室」に向かったようである!

当時の列車時刻表から

検討したのであろう!

音別町の海岸線の風景も素晴らしい!

車のほか

サイクリングで相棒のペダルを

回している記憶があるので

写真を探して見ることにしょう!

今回は車の中から見た風景を

載せることに!

【夜開け頃の「音別町」→「白糠町」方向】

(天候も良くはっきり海岸線が見える)

素晴らしいドライブでもある!

【道の駅:しらぬか恋問(こいとい)】

(小休憩をすることになった恋問海岸)

【道の駅の休憩施設】

(道路状況も良く時間に余裕が出来た)

波が穏やかで心地良い風が

吹いていたように思える!

【沖合で漁をしている風景】

(何艘も出ているので興味が?)

網を引いているのか

「船尾」が下がっている?

どのような魚を獲っているのだろう?

時間ができたら調べてみよう!

釧路駅に到着

片道走行距離は「約130km」でしょうか?

駅前の駐車場に預けることに!

【JR釧路駅:二回目?】

(釧路湿原に行った時:構内だけ)

6月だったでしょうか?

今思えば

その時は重さのある

「折畳み20インチのママチャリ」を

よく担いで出かけたことに感心する!

(その時期は最善の移動できる用具)

予定時間に「乗車券」が購入でき

「相棒」との「列車」の輪行が始まった!

【乗車期間がニ日間と長い乗車券】

(列車の車窓からの景色を楽しむ)

「JR釧路駅発」 8:15

「JR根室駅着」10:40

距離は「約135km」乗車時間が

2時間25分である

(2011年1月の時刻表より)

「ディーゼル機関」の揺れを楽しむ!

(音が息づかいと感じる楽しみ)

=☆余談を入れる☆=

始発に「快速はなさき」

「JR釧路駅」発 5時55分

「JR根室駅」着 8時13分

の時刻で列車が組まれていたが

この時間帯に合わせる元気さは

なかったようである!

「JR釧路駅」から「JR根室駅」は

次回に整理予定!

取り留めのない投稿となりました

♧♧♧

♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧