【家計簿通信第29号 学資保険を検討する際の注意点は?】 | fp 石川 洋

【家計簿通信第29号 学資保険を検討する際の注意点は?】

【家計簿通信第29号 学資保険を検討する際の注意点は?】

 

子どもが産まれたら学資保険を考える人は多いようです。

 

■「子供」をきっかけに購入する3大アイテム

 1位「学資保険:46.7%

 2 位「デジタルビデオカメラ:42.7%

 3位「自動車:36.8%

 

[博報堂 こそだて家族研究所 子育て世帯の消費と意識より]

 

 

しかし、学資保険は、どんなものなのか、理解してから加入している人は少ないように思えます。

 

学資保険の知っておきたい、ポイントをご紹介します。

 

 商品によっては、元本割れするものもあります。

 医療保障や育英年金などの特約が付いているものは、その特約料が発生することで、積み立てている保険料から差し引かれるためです。

 特約がついていると元本割れの可能性が高いことを頭に入れておいてください。

 

 幼稚園から大学まで、約1,000万円以上はかかると言われる教育費。

 その中でも特にお金がかかる、大学入学時期に備えるのが学資保険です。

 しかし、満期時期の選び方によっては間に合わないことも。

 推薦入試など早ければ高校3年の1012月に入学金などを納めなければならないケースがあります。

 18歳満期にしていると、誕生日と契約日の関係で間に合わない可能性もあります。

 多くの学資保険が18歳と17歳満期を選べるようになっていますので、注意して設定しましょう。

 

 学資保険だけでなく、教育資金を準備する方法として、貯蓄型の死亡保険を利用する方法もあります。

 この保険は、短期間で保険料の払い込みを終了させることで支払った保険料以上の解約返戻金を受け取ることができます。

 学資保険よりも貯蓄率が高いケースもあるので、あわせて検討したいプランです。

 

 学資保険に加入すると、既に加入中の生命保険契約と、死亡保障を二重に掛ける事になります。

 トータルな見方で、保険を掛けすぎていないか?無駄はないか?加入時には、保険の見直しもしましょう!

 

 かけいぼ診断、効率の良い貯蓄の方法など、お金に関することなら何でもご相談ください!!