2024年、東京における6月の新月は6日21:37になります。

 

・このブログでは新月図のみアップしますが、言及するのは新月図のみではなく、

上弦図、満月図、下弦図を含む計4枚のチャートになります。

・ここでは石川源晃著『応用占星学入門』

「第5章占星学が示す基本的な問題」(P79)に記述されている、

ベンジャミン法が示す気象占星学を元に解説していきます。

・気象占星学では、マンデン図の四季図は温度図、月の位相図は湿度図とされています。

・月の位相図はウエット・チャートとドライ・チャートに識別されますが、

このウェット、ドライはそこの地域の平均よりも、そういう傾向が強いという意味です。

 

ご注意)

図表を含む当記事の無断の転載を禁止します。

 

 

 

 

 

 

 

新月図 6月6日

ICのサイン おうし

4ハウス入居10大天体 天王星 木星 水星 

ASCのサイン やぎ 

1ハウス入居10大天体 冥王星  

その他のアンギュラーハウス入居10大天体 なし 

 

アキシスのサインは、穏やかさと過酷さ両方表しているので、

気候の変化の多い時期となります。

マレフィック天体と同時に木星もアンギュラーハウスに入居しているので、

嵐や竜巻など、急激な気象の変化に油断する可能性もあります。

 

 

 

上弦図 6月14日

ICのサイン みずがめ 

4ハウス入居10大天体 冥王星

ASCのサイン てんびん

1ハウス入居10大天体 なし

その他のアンギュラーハウス入居10大天体 火星、天王星 

 

アキシスのサインは、ドライな傾向を表していますが、

ASCにスクエアの火星や、冥王星などの影響で、

乾燥と高温に拍車がかかる可能性があります。

 

 

 

 

満月図 6月22日

ICのサイン いて

4ハウス入居10大天体 月 

ASCのサイン おとめ

1ハウス入居10大天体 なし 

その他のアンギュラーハウス入居10大天体 土星、海王星、太陽、金星、水星

 

アキシスのサインは、ドライチャートで快適な気候を示します。

一方で、多くの入居天体はウェットで肌寒い傾向を示しているので、

気候の変化が激しい時期になります。

 

 

 

 

 

下弦図 6月29日

ICのサイン てんびん

4ハウス入居10大天体 なし

ASCのサイン しし

1ハウス入居10大天体 なし

その他のアンギュラーハウス入居10大天体 火星、天王星 

 

アキシスのサインは、ドライチャートを示しますし、

入居天体も急激な乾燥を示すので、平年よりも乾燥する傾向です。