今回は冷え症についてご紹介します。


◆冷え症とは?

 

冷え症とは、病院の検査や診断では

異常が現れていないのにも関わらず、

体が冷えている状態をいいます。

 

また、体が寒さを感じていない状況でも

手足が冷たく、つらく感じる症状も

冷え症になります。

 

これらは血流が悪くなることで起きる

症状の一つで、血流が悪くなると、

体に必要な酸素や栄養素がうまく行き届かなく

なるだけではなく、体内に蓄積されている

老廃物の排出も滞ってしまいます。

 

そうなると、体は不調をきたし、

正常ではなくなってしまいます。

 

 

◆冷え症の原因

 

血行が悪くなり、血液が毛細血管に流れなく

なってしまうことが主な原因で、寒い季節

になると血管が収縮することから、さらに

顕著に現れてしまいます。

 

特に手足は心臓から遠い位置にあること、

内臓や脳へ優先的に血液を供給することから

手足は後回しにされることも原因の一つです。

 

 

◆筋力の低下

 

コロナ禍で部屋にこもる機会が増えた

ことにより、外出が億劫になってしまいがち

になった方もいるかと思います。

 

足の血液はふくらはぎの筋肉のポンプ作用

によって心臓へ血液を送っています。

 

歩くことが減ると、筋肉のポンプ作用が減り、

さらに筋力が衰えることでポンプの力が弱まって、さらに足の冷え性を悪化させてしまうのです。

 

 

◆食生活の偏り

 

栄養が偏った食事を続けていると、

ミネラルやビタミンが不足し、血液の巡りが

悪くなります。

 

また、過度なダイエットによる食事制限

で鉄分が不足し、冷え症を引き起こす

原因になります。

 

特に鉄分は生理がある女性が不足しやすく、

鉄分が不足すると、冷え症以外の体調不良

も引き起こしてしまいます。

 

 

◆冷え症の先にある不調

 

手足の先が冷たいのは冷え症の初期症状です。

 

これが、お腹や腰に波及しだすと要注意です。

 

この冷え症を放っておくと、肩こり・腰痛

胃腸不良・不眠・倦怠感・動悸・耳鳴り

めまい・頭痛など、さまざまな不調が

引き起こされます。

 

冷え症は初期段階でのケアが重要です。

 

 

◆冷え症対策

 

【①「3つの首」を隠す】

 

「3つの首」とは「首」「手首」「足首」の

ことです。

 

「首」が冷えると体の全体が冷えてしまい、

「手首」「足首」が冷えると手足の先に

血液が循環しづらくなります。

 

冷え症だと自覚がある方は寒くなり始める前から、この3つの首を隠すようにしましょう。

 

 

【②副交感神経を優位にする】

 

過度のストレスが原因で冷えている場合は、

これが最重要です。

 

ストレスが溜まると交感神経優位になります。

 

交感神経優位になると、血管は収縮し、

血流が悪くなり、冷えにつながります。

 

逆に副交感神経優位になると、

血管は拡張しますから、冷え対策になります。

 

副交感神経を優位にするためには、

入浴をしたり、深呼吸などで心をリラックス

させるようにしましょう。

 

 

【③できるだけ体を動かす】

 

足先の血液はふくらはぎの筋ポンプ作用

が重要です。

 

いつもはエスカレーターのところを階段

にしたり、いつもより一つ先のコンビニ

に行くなど、少しでも運動量を増やしましょう。

 

体を動かすことで、ふくらはぎだけではなく、

全身の血流改善にもなりますので、運動不足

を感じている人は一歩でも多く動くように

心がけましょう。



【石井整骨院のHP】

https://ishii-osteopath.com 



【石井整骨院LINE公式アカウント】 

https://lin.ee/GecM9gE