今回はめまいの原因をご紹介します。
 
◆めまいの原因
 
めまいが発症し、病院で脳を検査しても
異常がない場合は自律神経の問題です。
 
脳の血流不足
→頭がふらっとする・回転性のめまい
 
 
①食べ過ぎ・胃腸の冷え
→胃腸がつかれてめまいが起こるパターン
 
食べ過ぎると胃に負担がかかり、
消化吸収にも負担がかかります。
 
自律神経は内臓を全て支配しています。
 
内臓が疲れると自律神経が乱れ、
自律神経が乱れると内臓も疲れるという
関係が成りたっています。
 
 
②脳に何か異常があってもめまいがする
 
脳の動脈瘤・脳梗塞・軽いくも膜下出血
 
めまいがなかなか治らない人
→時間差で軽い脳梗塞の人もいます。
 
 
③リンパ(脳脊髄液・腎臓)の停滞
 
循環不足によってリンパ液の流れが悪くなり、
耳の中の蝸牛リンパが停滞することによって
循環が悪くなります。
 
聴神経のスムーズさが失われる→めまい
 
 
 
④血流(心臓)
 
ストレスなどで心臓が疲れてポンプ作用が
弱くなり、脳への血流不足によって
フラッーとします。
 
 
◆めまいが起きている人によく起こりやすい
共通の症状
 
【肩こり・首こり】
 
心臓から重力に逆らって脳に血液を送る
2つのルートがあります。
 
①内頚動脈(ないけいどうみゃく)
→首の太い血管
 
内頚動脈は頭の表面に栄養を運ぶ動脈です。
 
②椎骨動脈(ついこつどうみゃく)
→頚椎(首の骨)の横を走行して
脳の中に入ります。
 
椎骨動脈(ものすごく細い)は脳全般に
栄養を送ります。
 
 
◆首が凝るということは、首の筋肉の血流不足
 
→脳も酸素不足・血流不足
 
だいたい左の胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
という首の筋肉が緊張します。
 
 
 
 
・左側が圧倒的に多いです。
 
・おそらく、利き手の問題で右利きの人が多い。
 
人間は体を使いやすいように動くため
右手を使うとバランスをとるために
左側が張りやすいのです。
 
◆頚静脈角というリンパの流れていく
場所があり、左の静脈角には、
ほぼ全身のリンパがここに入ってきて、
ここから静脈へ流れていきます。
 
圧倒的に左の頚静脈角がつまりやすく、
リンパがつまると流れが悪くなります。
 
 
【石井整骨院のHP】

 

 

 

 
【石井整骨院公式LINEアカウント】