欲しい物が無ければ、自分で創ればいい。
出来ないことなんて無い、何でもできる。
K-1グランプリだって、選手が出たいファンが観たい大会を創る、その発想がスタート。

{781E4B7A-3B8B-40CF-9385-2E1EA28AC974}

30年以上前のBIGINスポーツパンフレットのサンドバッグです。オシャレな写真でしょう!当時にしては。

当時は本革サンドバッグが20万、高くて買えない!
だから、自分でトラックの🚚テント生地でオリジナルのサンドバッグを作った。
原価5千円で出来上がった、正道総本部道場にズラリと20本ぐらいサンドバッグが並んだ。
道場生が楽しそうに蹴り、稽古が終わっても帰らない。

{9FF40687-78C5-43DF-B07C-D7CA8188F783}

くの字型のビッグミットも創作した。
スネガードだって、組手が痛くないように、
創作した。痛くないから楽しく

{0BE794B1-3107-4E6F-9020-A2449F784518}

他流の先生が道場まで大勢買いに来た。
定価の半額で売ってあげた。

喜ばれた。

これはビジネスチャンスと思い、通販を始めたら
馬鹿当たり!
本革20万のサンドバッグがテント生地だが19800円で手に入る。お客様は喜ぶ。

飛ぶように売れた。

この原資を元に東京に進出、K-1がスタートする。

欲しいなら先に相手に与えることです。

尽くして与える、必ず倍で戻ってくる。

写真は大阪拳友会のblogから拝借しました、大阪拳友会さんありがとうございます😊