皆さん
漫画は好きですか?
私は大好きです!
ジャンル問わず色々読んでいましたが、最近、そろばんが出てくる漫画がアニメ化されました。
その名も『悪役令嬢転生おじさん』
すごいタイトルですね・・・
内容は検索していただくとわかると思うのでここでは省きます。
今回は、この漫画の中のそろばんシーンと計算の解説をしたいと思います。
※引用『悪役令嬢転生おじさん』1巻
この中で、差額分を『9』でわるとありますね。
この計算方法は、桁間違いや、位の入れ替わり間違いの時に使えます。
【桁間違いの例】
3,000円のところを300円と計算してしまった場合、差額は3,000ー300=2,700で2,700円
これを9で割ると300なので、3,000円を300円と計算していないか確認します。
【数字の位が入れ替わっている例】
生徒さんの中にもいますが、数字の位を入れ替えて計算してしまうこともよくあります。
例えば、「405」のところを「450」と計算していた場合、その差は45となり9で割り切れます。このように、位が入れ替わっている場合の差額は、必ず9で割り切れるということを覚えておくと便利です。
これから確定申告をされる方も多いと思います。
もし計算があわなかったりしたら、是非、この方法を試してみて下さいね。
でも、足し算引き算を間違えた場合はこの方法ではわからないので、明日はその方法について解説します。
あんざんパワーで脳力アップ!!黒川速算塾石原教場 (ishiharasoroban.com)
生徒募集中♪
体験授業受付中です。
幼児教育から社会人まで対応!
詳細はHPにて