国家・国歌・国花

 

読みは同じ「コッカ」ですが、もちろん全部違うものです。

 

国花とは、国民から愛される、その国を象徴する植物のことです。

 

日本の国花は2つありますが、ご存じですか?

 

日本の国花は「桜」「菊」です。

 

どちらも日本人にとって身近なお花ですね。

 

でも、日本の国花は法律で制定されておらず、

 

慣習上、桜・菊となっています。

 

しかし、世界では法律で制定されていたり、国民投票で決められたり、

 

花そのものに由来のある国花もあります。

 

その一部を紹介します。

 

アメリカの国花は「バラ」

1986年に当時のアメリカ大統領であるロナルド・レーガンが、正式に国花に制定したそうです。

 

フィンランドの国花は「スズラン」

国民投票によって決められたという、まさに国民を代表するお花です。

 

台湾の国花は「梅」

梅がつける5つの花びらを五権(立法、行政、司法、考試、監察)、

3つのおしべを三民主義(民族、民権、民生)としています。

 

マレーシアの国花は「ハイビスカス」

5枚の花びらには、それぞれ神への信仰、国家への忠誠、憲法の遵守、法による統治、徳性という意味が込められています。

 

 

中には、心あたたまるエピソードのある国花もあります。

 

ドイツの国花は「ヤグルマギク」

ナポレオン皇帝にドイツが攻め込まれた時、皇后が王子らを慰めるために、

ヤグルマギクの花かんむりを作ったことに由来しています。

 

 

あと、意外なお花が国花になっている国もあります。

 

ロシアの国花は「ヒマワリ」と「カモミール」

寒い国のイメージのロシアですが、意外にも夏の花のヒマワリの栽培が盛んです。

 

こちらに書いたのは極一部です。

 

国花を調べてみると面白いので、興味を持たれた方は、是非、調べてみてください。

 

当塾HP 黒川速算塾 石原教場 ⇐こちらをクリックして下さい。

 

そろばんの歴史や、チャレンジ問題もアップしているので、

是非みにきて下さい♪