皆様おはようございます。

 

本日はエイプリルフールですね。

 

大人の方々も、子供の時、友達や家族に嘘をいったことがるのでは?

 

でも、このエイプリルフール、ちゃんとルールがあることはご存じですか?

 

・人を精神的にも肉体的に傷つけない嘘であること

・財産上の損害を与えないこと

・違法なことはしないこと

 

です。

 

このエイプリルフールですが、世界によってすごし方が違います。

 

・フランス
フランス語でエイプリルフールは「ポワソンダブリ」。4月の魚という意味です。

4月1日はカトリックの受難節の期間中で、この期間は魚がよく贈り物にされていたことからの名前だといわれています。

その名残で、魚形の紙をこっそり相手の背中に貼るいたずらをしたり、魚型のパイやムース、お菓子などを作って食べたりと、

嘘を言う日と魚にまつわる日です。

 

・イギリス
イギリスには「嘘は午前中だけ」というルールがあります。

放送局や新聞社まで大真面目に嘘をつく伝統があるようです。

混乱を招かないためにも、午後にはネタばらしをします。

 

・中国、イスラム圏
中国やイスラム圏では、エイプリルフールの文化がなかったり、禁止されていたりします。
楽しいからいいでしょ!ではなく、相手の文化を理解して合わせることが必要です。

 

あくまでユーモアの日であって、全員が楽しい気持ちになることが目的です。

 

終わったときに、皆で笑える日にしましょう!

 

豆知識

世界中のメディアが、この日に大がかりなジョークニュースを放送します。

 

・1957年

イギリスではこの年「今年はスパゲッティが豊作」という木にスパゲッティを木につるした映像を、

3分間のドキュメンタリーで放送しました。

当時のイギリスは、スパゲッティが一般的ではなく、映像を見てスパゲッティは木から収穫されると信じた人たちがいて、

栽培方法などについて問い合わせが殺到したそうです。

 

・1962年

スウェーデンのテレビ番組が、ストッキングのような網目のあるものを白黒テレビにかぶせるとカラーに見える」と放送しました。信憑性を増すために、にテレビの技術者が紹介したこともあり、この日たくさんの人たちが試したようです。

が、当然のごとくテレビはカラーにならずに、この日たくさんのストッキングが無駄になりました。

 

・2007年

この年、日本の東京新聞が「人気が低迷する地方競馬の復活を夢見て、レースにシマウマが登場する」

という記事を掲載しました。騎乗したジョッキーのコメントとして「サラブレッドより速い」とも書かれていたので、競馬ファンの期待も高まったようです。が、すぐにエイプリルフールの嘘であることがばれてしまいました。