正直に言うと、今日は猛烈に釣りへ出掛けたかったんです。
末っ子が出演する、吹奏楽部の発表会を観に行くことを約束していましたから、これはやっぱり行かないと、親としてどうなんだということになりますよね。
夕方に家を出て、紀東へ向かえば良い釣りができるような気がしていたんです。でも末っ子のお疲れさんで、みんなして夕飯は外食にしようなんて流れになってしまい、とうとう釣りに行くとは言い出せずに家へ帰ってきましたよ。
(´・ω・`)
少し草むしりなんぞやってると、「お荷物でーす」と、こんなものが届きました。なんだろこれ?
。。。あ。。。
思い出しました。今年の1月にLot Lot(ロットロット)という釣具の通販ショップへ、1万円近いモノを注文していたのです。
とにかく安く買えることが魅力なんですが、口コミによると、メーカーの在庫状況によっては半年から一年くらい納期が必要な場合もあるそうで、ともあれ待つことにしてたんです。
でも最近はこの手の口コミも、悪質業者とグルになっているケースがあるそうで、さすがに半年間まったくの音沙汰なしなら状況を確認するつもりでした。それが発注後5カ月経った今日、届いたというわけです。ネット詐欺じゃありませんでした。ごめんなさいね、疑って。
しかしですね、竿やリールならまだしも、小物類をいくつか買ったことは確かなんですが、中身が何だったか記憶が曖昧なんです。
箱の重さから、オモリを注文したのは間違いありません。注文の明細書も残していますが、何かこう、昔埋めたタイムカプセルを掘り出したような気分を味わいたくて、注文書を確認する前に箱を開けることにしましたよ。
さて、宅配の箱を開け、まずは添えてあるA4サイズの用紙を手に取ります。納品書ですね、きっと(^_^)
<船ハリス6号は入荷待ちなので後で送るって書いてあります>
( ゚д゚)ポカーン。。。。なにやっとんねんサンライン。。。
気を取り直して箱の上部から中身を取り出します。
おーっ、夏場の磯物釣りでは僕の定番となっている、ふかせ針の17号です。シーズンに間に合いましたね(^^)vvvvちなみに写真に写っているこの5パッケージが最小発注ロットです。
えーと次は。。。
<。。。ズッコケました>
右の発砲シモリは使用頻度も高いので、いくつあっても構いませんが、左の「ルミックスダンサー」×10パックは何だかよくわかりません。
発注時の正月明けといえば、人生初のアマダイを釣り上げて、相当舞い上がっていた頃です。もう何も怖いものがなくなっていたのかもしれません。あほかいな。
<レグロンの3号です>
レグロンは使用頻度も高いのですが、この”ワールドプレミアム”という上位グレードは今まで使ったことがありません。理由は無論のこと、僕が貧乏だからなのですが、やっぱりこのとき(発注時)はどうかしてましたね。でもせっかくだから、どれだけプレミアムなのか、追って使用感は報告したいと思います。当分3号を使うことはないと思いますが。
で、真打です。
ハヤテテンビン33号×20個。どうりで箱が重いわけだよ。
いつも使っているヒット天秤より少しだけ高価ですが、ヒット天秤には33号の設定がなくて、しかもこちらの方がリングの溶接がしっかりしています。
でも。。。2月頃にオオタテンビンの33号を結構な数買っちゃったので、ちょっと多すぎますよね。
これ。。。。春カレイのあるポイント用に買ったんですね。PE1.5号+オモリ33号の組み合わせで釣ってみたい場所があって、大量のルミックスダンサーもその釣り場用です。もう完全に季節を外してしまいましたから、使うのは来年になります。
何かこう、宝箱を掘り起こしたような気分で楽しいですが、よく考えてみたらお金払ってるのでした。あたり前だけど。。。。
このお店、気長に待てる方にはおススメですよ。
アンチジャストインタイムです。