私達の最大イベントである大阪府SW吹矢大会が5月17日に無事終了したあとの、最初の支部練習です。

きょうの参加者はゲスト3名を含み12名でした。


最初に、大阪府大会も終わり."今後は各人が自分のスキルアップに取り組む期間にしましょう"という話をしました。1級の人は初段目指し8mに取組む、初段の人は二段目指して9mに取組む、など各人の状況に応じて目標を持って練習に取り組みましょうという事です。

では、まず吹矢体操と基本動作確認からです。

今月はY内公認指導員が担当です。



そのあと、いつもの通り前半と後半にそれぞれ1ゲームの練習試合を行いました。

では、その結果から報告しましょう。

第一試合


左から2位Y内さん、優勝Hさん、3位I戸さん


第二試合


左から2位U羅さん、優勝Hさん、3位I戸さん


相変わらず、Hさんが好調です。206と196で連勝です。また、第一試合で3,4位決定戦、第二試合で2.3位決定戦がありました。I戸さんがいずれも関係し1勝1敗でした。やはり決定戦は緊張感もあり、盛り上がります。あとはY内さんが第一試合で200点と調子上向きのようです。それとT田さんの第一試合192点もいいですね。

I澤さんが8mにW林さんが9mに取り組んでいます。積極的に一つ上の距離に取組む姿勢は素晴らしいし、簡単ではないですが必ず実を結ぶ事と思います。

練習の締めは「黒点一本勝負」です。本日は黒点に近い方が少ない中、一人だけほぼ黒点でした。


最後に本日のパーフェクトです。

H  加    六段  10m   4回 

(あべの支部)


Y内    段  10m   4回


 I 戸  左  段  10m   2回


 I 上    段  10m   1回

(東住吉あおぞら支部)


 F田    段  10m   1回 

(奈良県個人)


 I 戸    段  10m   1回 


T田  洋   三段  10m   1回


U羅  き  初段    8m   1回


 I澤  郁   1級    8m   1回


以上です。