もう、2月か~。

 

時が立つのは、早いな…。(笑)

 

むかし、私の夢は、「本を1冊残して死ぬこと」でした。

 

色々案を出し、どんな本が喜ばれるか、考えました。

 

もちろん、仕事関係(鍼灸)の本です。

 

 

しかし、この年になり、思う事が多くなりました。

 

本を出すという事は、日々の治療の中から、「法則性」を見出さなくてはなりません。

 

また、「普遍性」や「再現性」も鍼灸の本の場合は、必要になります。

 

法則性を探し、理論化し、体系化しなければなりません。

 

しかし、その体系化の過程で、省かれるさまざまな事象があらわれます。

 

体系化できるものが約7割、体系化できず省かれるのもが3割でしょうかね~。

 

「○○すれば、病気はすべて治ります」なんて本も多いけど、本当は、この3割を無視してるだけです。

 

けど、この3割の中に、真実が有ったりするんですよね。

 

 

少なくとも、この「理論化できない3割の患者さん」にとっては、私が「あーでもない、こーでもない」と必死こいで、何とか編み出した苦肉の策が、100%の真実です。

 

いくら理論化できたすばらしい理論と技でも、その患者さんにとっては、何の意味もありません。

 

私の仕事は、7割の人に通用する「普遍化」でき「再現性」のある理論を構築する事ではなく、省かれた3割の患者さんの真実を一緒に探していく作業なんだと悟りました。

 

そうすると、本なんて書けなくなりました。