ろう石鉱床に産する石ですが、

 
岡山県の三石産です。
昔々、友人に頂いた標本ですが、表面に書いてある数字は採集年月日のようで、38とあるのは当然昭和ですから、歴史を感じますね❗
 
ろう石とは、アルミニウムの酸化水酸化物で、昔石板に使用した筆記用具で、我々の世代では、道路に絵をかいたりして遊んだ遊び道具、現在ではその他に、工事現場で、道路に印をつけたり字をかいたりするために使っているようです。
この目玉石は、割ると累帯構造を示しており、見た目より重いものです。