《群馬県スポーツ少年団小学生柔道交流大会》 | 伊勢崎市少年柔道クラブ【楽心会】のブログ

伊勢崎市少年柔道クラブ【楽心会】のブログ

伊勢崎市少年柔道クラブ【楽心会】のブログです。
練習場所:伊勢崎第一中学校、境北中
練習日:毎週月曜日・水曜日・木曜日
また、週により土曜日・日曜日のいずれかで出稽古等、練習あり
子供たちの日々の成長を無理なく、マイペースに記録していきたいと思っています。

今日は『第34回群馬県スポーツ少年団小学生柔道交流大会』がぐんま武道館で開催されました。


楽心会は毎度の通り、スポーツ少年団大会は『伊勢崎中央柔道スポーツ少年団』のスポーツ少年団名称で出場しております。


群馬県の少年柔道チームは他県に比べスポーツ少年団の加盟団体の比率が圧倒的に多く、39チームがエントリー。

唯一、小学16年生が全て集まって行われる、エントリー計360名の群馬県内最大の大会‼️

県内全加盟団体の9割くらいが加盟していると思います。

この大会は小学16年生の学年別、男女別、体重別、階級は各学年(男女別)の人数を均等割りして、各学年(男女別)ごとに一定数の階級に分かれます。

そのため、言い訳が一切できない大会ですf^_^;)


楽心会(伊勢崎中央柔道スポ少)の過去の成績

1年目 … 入賞者ゼロ

2年目 … 31

3年目 … 準優勝1

4年目 … 準優勝1名、第31

5年目 … 優勝4名、準優勝2名、第31

6年目 … 優勝3名、準優勝1名、第31

7年目 … 新型コロナ蔓延防止のため中止

8年目 … 新型コロナ蔓延防止のため中止

9年目 … 優勝4名、準優勝1名、第32

10年目 … ???


27部門中、7部門に楽心会選手(伊勢崎中央柔道スポーツ少年団)10名が出場しました。


今年度デビュー戦を迎えた3年生以下のかなた・けんたろうにとっては初めての県大会となりました。



結果です。


2年男子軽量 そうし … 優勝

3年男子重量 りょうた … 優勝

3年男子重量 かなた … 3

3年男子重量 けんたろう … ベスト8

3年女子重量 りんか … 優勝

5年男子重量 りゅうた … 2回戦敗退

5年女子軽量 ゆめ … ベスト8

6年男子軽量 そらん … 準優勝

6年男子軽量 たいが() … 3

6年男子中量 たいが() … 優勝



優勝 … 4  準優勝 … 1  3 … 2

ベスト8 … 2

今回は7名の選手が入賞することができました‼️


なんと、昨年と全く同じ入賞者数f^_^;)



そうし、りんか、県大会2連覇おめでとう


りょうた、たいが()、県大会初優勝おめでとう


昨年と同じこと書くけど

まだまだここから、ここからが本当の勝負だぞ(^_^)v



そらんは強豪選手相手に何とか食らいつき、準優勝‼️

たいが()も同じ選手に準決勝で破れましたが3位。

優勝した選手もそらんもたいが()

ずっと軽量級戦線で闘ってきた彼らと最後の最後まで携われて嬉しかったです(^_^)v


そらん、準優勝おめでとう‼️

たいが()、第3位おめでとう‼️


コロナ禍で中止が明けた後

そらん 5総体2位、スポ少優勝 6選考会ベスト8、総体2位、スポ少2

たいが()   5総体初戦敗退、スポ少3位 6年…選考会3位、総体優勝、スポ少3

切磋琢磨でお互いほとんど上位で闘えました(^_^)v

6年総体決勝は2人の直接対決‼️

伝説だな(≧


そらん 、たいが()、小学生最後の県大会、お疲れ様‼️

最後まで楽しませてくれてありがとう







たいが()は小学生柔道の最後の最後で優勝

13位、22回戦敗退、3年中止、4年中止、52

なかなか届きそうで届かず。


コロナ禍で中止が明けた後

5総体2位、スポ少2位 6選考会不出場、総体3


6年時、大宮立志塾交流大会、楽心会スーパーチャレンジカップ、ひのまるキッズ関東大会、少年柔道育成会杯、子狼杯の5つの関東レベルの大会でベスト8…

団体戦ではチームの大黒柱として群馬県スポ少大会優勝、楽心杯プレミアム敢闘賞(5)を牽引しておきながら、どうしても個人の県タイトルが取れないでいました。

諦めかけたり、崩れかけたりした時もありました。


待ちに待った、初タイトル!

待ちに待った個人戦初優勝‼️

待ちに待った県大会個人戦初優勝


県小学生総体よりも階級が少なくハイレベルになった中量級での価値ある優勝

今年は特にレベルが高く感じました。


柔道を始めてからたくさんの大会に出場しましたが、1度も優勝がありませんでした。

県大会で初めての優勝

たいが()、本当におめでとう(^O^)





おかげさまでで6年生は3名全員が県チャンピオンを経験することができました‼️


本当に感謝です✨



ゆめの初戦は残念ながら不戦勝。

その次が第1シード選手だったため、もったいない気がしました。

内容は良かったので、次の大会に期待‼️




りゅうたは初戦、豪快な一本勝ち!

次戦は負けるも後半バテが見えただけで内容では決して負けてなかった。

次の大会こそやってやろう‼️




けんたろうは初戦から強豪選手と対戦も勝利!

次戦は昨年チャンピオンに挑むも僅差負け。

投げられなかったことを励みに、次の大会でがんばってほしい‼️




かなたは前回のふっかちゃん大会に続き、連続入賞!

今回はしっかり2勝するも準決勝はりょうたでした。

それでも3位で待望のメダルゲット‼︎

入賞おめでとう‼️




そうしは文句なしの優勝!

試合に臨む姿勢も全く問題なし‼︎

あとは細かい動作に課題持って今後も取り組もう‼️

優勝おめでとう





りんかの初戦は動きが硬く、思うような試合ができなかったものの、何とか勝利!

その先はりんかの柔道でしっかり勝てました‼︎

ここから先は真剣に技術も少しずつ身につけよう‼️

優勝おめでとう




りょうたの今日は本当に良かったです!

運も良かったのか、苦手選手や強豪選手との対戦を避けて優勝することができました‼︎

だからこそ、まだまだチャンピオンではなく、これからも挑戦者で居続けよう‼️

初優勝おめでとう





みんなよくがんばりました(^_^)v



ファイト‼️

楽心会

この先を見よう!

その上で今からやろう(^O^)