群馬県小学生強化選手選考会 | 伊勢崎市少年柔道クラブ【楽心会】のブログ

伊勢崎市少年柔道クラブ【楽心会】のブログ

伊勢崎市少年柔道クラブ【楽心会】のブログです。
練習場所:伊勢崎第一中学校、境北中
練習日:毎週月曜日・水曜日・木曜日
また、週により土曜日・日曜日のいずれかで出稽古等、練習あり
子供たちの日々の成長を無理なく、マイペースに記録していきたいと思っています。

気がつけば5月もいよいよ下旬へ。


群馬県では中学生の春の県大会の予選が各地で行われ、高校生の関東大会県予選も行われました。









今週は小学生の『群馬県小学生強化選手選考会』が行われました。

小学46年生の県の強化選手を決める闘い。

楽心会から6名の選手が挑みました。
















結果です。


ゆめ … 初戦敗退

ゆたか … 初戦敗退

りゅうた … ベスト8

そらん … ベスト8

たいが() … 3🥉

しおん … 優勝🥇





優勝…1名、第3…1名、ベスト8…2


群馬県小学生強化選手2






昨年まで行われていた全国小学生学年別柔道大会群馬県予選がなくなり、その同日程で行われた今大会。

ゆめはこの強化選手選考会がデビュー戦。

そらんとしおんは第1シード、たいが()は第3シードとして臨みました。


思うような柔道ができなかった選手、目標に到達できなかった選手、残念ながら出場できなかった選手、少し時間が足りずにデビューに間に合わなかった選手といましたが、楽心会として今ある戦力で今できることはやれたと思います。


正直、時間が足りなかったにも関わらず、選手はみんな本当によくがんばりました!


ゆめはデビュー戦にも関わらず、自分から先に技を掛けに行きました!


ゆたかは自分の得意技をしっかり掛けました!


りゅうたは遂に殻を破り、豪快な一本勝ちをしました!


そらんにとっては流れからもとても厳しい闘いとなりましたが、やれることはやり、課題を明確にしました!


たいが()は兄に続く県小学生強化選手となりました(^_^)v

おめでとう!


しおんは第1シードのプレッシャーに打ち勝ち、県小学生総体・県スポ少個人戦に続く今大会の優勝で小学生県3冠を達成しました(^O^)

男子選手の小学生県3冠は楽心会史上初です

そして、待望の県小学生強化選手!

おめでとう‼︎


みんながみんな、課題をたくさん頂いた大会になりましたf^_^;)

本当にありがたいことですm(_ _)m


今日は楽心会にとってはとても厳しい風が吹いていた日です。

いつもいい結果が得られる程、世の中は甘くない。

だからこそ『がんばる』ってことが必要なんだと思います!


今日、これだけ厳しい風が吹いたのであれば、後は上がるのみ!!


まだまだここが終着点ではない

まだこの先へ。

そしてここからが真のスタート‼️


今までもそうやってきた楽心会だからこそ、この先の柔道をもっともっと楽しめるはず(^_^)v


ただ、そんな悠長なことを言ってられない現実もある中、これからどうするべきか、問題としっかり向き合いたいと思います。


そして楽心会らしさの代表的な部分は一歩一歩、着実に進んでいること!

今日は5年生3名がそれぞれ一歩ずつ前に進みました(^_^)v


きっと次は6年生をはじめとする全員で一歩ずつ進んでくれるはずです‼︎


しおんの小学生県3冠で、男女共に小学生県3冠選手が誕生しました✨

これもチームとしての前進だと思います(^O^)/



来週から高校生のさらなる真剣勝負が始まり、中学生の県大会、幼年・小学生の楽心会選手のデビュー戦を含む自分を越えるために挑む闘いが始まります。


さぁ、第1弾は既に終わりましたが、この6週間は本当の覚悟『前半』。

1週の後、いつまで続くかわからない本当の覚悟『後半』へと続きます。


とにかく楽心会はOBOGも含め、全員が主役!


みんなでこの時期をやりきろう‼︎



ファイト‼️

楽心会

ここからが本当の闘い!

みんなで本気で勝ちに行こう(^_^)v